見出し画像

たこ

タコです。
なかなかリアルなタコです。
コレはなんでしょうか?

急須なんですね~。

まさかと思うでしょ?
ちゃんと茶葉を入れてお湯を注ぎ、
お茶を振舞っている場面を見たので
急須です。以前ご紹介した子が作りました。

貝と言い、タコ急須といい、
きちんとその物をとらえる力の凄いこと。
彼の作品は、もう一本ぐらい書きますね。
楽しみにしていてください。

画像1

そしてこの白と黒の水の入っている器は、
比叡山の水を吸った黒い大地と雪解けの雪。
そして、空を映し出す水たまり。
だそうです。
ン?英語で説明されたのかって?
写真を見て理解しましたよ~(笑)

この風景を切り取れるセンス。
それを立体に戻せるセンス。
マジほしいわ~。
最近、元々グラグラしている自信が
ゆらゆらして倒れそう。
バッターンって(笑)

でも、登り窯も近いので
倒れている訳にもいきません。
美味しい美味しいプリンを頂いて
元気が出ました。頑張れます。
皆様からのシリアルを食べながらの
さわやかな応援も待っておりますよ?
さ、釉薬かけなどに戻りますね。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?