見出し画像

長浜城(ながはまじょう)

今日は。
今日は,近江鉄道のお話をすっ飛ばし,
長浜への旅のお話しです。

長浜は,琵琶湖・湖東にあり,
長浜黒壁ガラス館や,
ガチャガチャのフィギュアで有名になった
海洋堂記念館などもあります。
結構な人出です。(2月の盆梅展も有名)

そして秀吉がいた(?)長浜城跡公園も
JR長浜駅近くにあり,天守に上がれば
琵琶湖が眺められるロケーション。
太陽が反射する琵琶湖,綺麗〜!

冬は雪深い地ですが,北国街道で賑わった
その名残を感じさせる古い建物(商店)や,
モダンな洋風建築もあり、、、

そうそう!
街道は「武者隠れ道」と呼ばれ,
街道沿いの家々がギザギザと立ち,武者が,
怪しいものが通らないか見張るため(?)
潜めるようになっていたとか。
逆の,潜まれることもあると思うけれど。。。
そこは忍者に任せましょう(笑)

甲賀,伊賀などの「賀」が付く地名は,
その昔,忍者たちが使う街道だったので
暗号的に残っているとかいないとか,
伊賀忍者屋敷の資料館で読んだ記憶があります。
加賀から山伝いに道が整えられていたとか,
そうで無いとか。。。

え,ちょっと待って。
明治15年に建てられた旧長浜駅や,
飾られていたD51とかのお話をかけてないのに
長い文章になってしまってます〜。
美味しかった琵琶マスの話も〜。
伊吹山も〜。

と言うことで,毎度毎度ですが,
この続きはまた今度。
1年後にならないよう頑張ります…多分。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?