見出し画像

釉薬かけ

こんにちは。
今日は直近も直近。
土曜日から、今日ににかけての、
今現在の世界線の話題です。
だからか、雨ですね。

最近、作陶館には、
国内はもちろん、海外からのお客様も増え、
ちょっとテンテコマイらしいです。
作ってい頂いた作品の仕上げが増え、
釉薬を掛ける作品もたまり、
窯を詰めるまでにたどり着いていないようです。

何故、確定も出来事のように書かないかというと、
ワタクシ、作陶館の幽霊部員になって久しく、
朝日焼に沢山ご注文を頂いている、
釉薬掛け、窯の予定をたてる仕事が
立て込んでいて、工房で
きりきり舞いをしているからです。
まわってられん。

しかし、いつまでも置いておくわけにいかず、
「向うが忙しいから手伝ってあげてね」
何て、上から言われたら、とりあえず
溜まっている分を何とかしなくてはと思い、
土曜日に釉薬かけを決行いたしました。

ちなみに、ご注文の湯飲みも、
水曜日に窯に詰めるのでアップアップです。

コレ、9板あるねん。
釉薬をかける作品達。
2月分の体験。
掛けても掛けても有るわ~
(全部で6板。しかも、塵を払うところから)
色々な形があるから、
釉薬かけは楽しいのですがね。。

エエ、今日は、”こんな仕事をしているよ”
というお話に見せかけて、愚痴ですね。(笑)

この仕事を2時間挟んだがおかげで、
私、湯呑(工房)の仕事、
日がとっぷりと暮れて、月が出るまで
かかって仕上げ(ひと段落つけ)ましたもんね。

いいよね~、作陶館は5時半ピッタリに帰れて。
って思う時がありますもの。
ええ、ええ、『段取り』が命ですとも。
私がもっと頑張れよっていう事かもしれm・・
・・ガチの愚痴になってきました(笑)
自重しよ。

お口チャック!

簡単に「手伝ってあげて下さい」って言うなy・・・
あかんあかん。
向うも走り回って仕事してるなら気持ちよく
コッチも仕事するで?でもさ~・・
しー!

・・時間は作るもんやで?
無かったら作らな何も終わらんのやd・・
・・・もう終わろ。
ツラツラと愚痴を書いてしまいそうですわ(笑)

明日はその窯詰めの話題を書きますね。

そうそう、トイレの手をふくペーパーも、
最後に持って行った人が頼んでなくて、
今日、足そうと思ったらゼロだしさー。
無くなってるって見たらわかるやろ?
・・あhoなん?ほんまに。
頼むか、無いって伝えろよな~。

・・アカンアカン、
だんだん本気の悪口になってきた。(笑)
今夜は早く寝て、英気を養います。
明日は繊細な窯焚きなんですから。
イライラを引きずっていたら、
いい方向に行くものも行かなくなっちゃいます。

皆さんも、今日は読んでいて
気分が悪くなったかもしれません。
そんな時は、バームクーヘンを食べたら
直るんやで?知ってた?
今、我が家には無いから、
バゲットを齧っておきますネ。

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?