見出し画像

平安神宮

泉屋博古館を回った後は、ぶらりぶらりと
平安神宮まで足を運んでみました。
以外に中までじっくり入った事のない平安神宮。

ン?この日も入らずじまいですよ?(笑)
泣きそうだった空が、
いよいよ雨粒を落としてきたものですから。
そそくさーと通り過ぎました。

平安神宮ってどんな神社?
『 1895年平安遷都1100年を期に
市民の総社として創建。
平安京の正庁(朝堂院)を模した
朱塗りの社殿が美しく
平安京の雅な雰囲気が漂う。』神社だそうで、
お庭の池は、琵琶湖疏水の水が使われ、
その昔には琵琶湖のお魚が見られたとか。

ん?いま?
一緒に行って確かめましょうか?
(いった事がないものですから~(笑))

その後は、冷えた体を温めるために、
女子のお出掛けと言えばスイーツ!
キルフェボンさんで桃のケーキを頂きました。
体が冷え冷えなのに、なぜかアイスコーヒーで
何やってんだか(笑)

今年も時代祭が中止になりましたが、
24日までの間、特別御朱印が頂けるとか。
詳しくは平安神宮のHPをご覧くださいね。

平安神宮HP
http://www.heianjingu.or.jp/shrine/jingu_event.html

さて、ブルブル震えながら
ロクロ体験の作品を削りに戻るとしますか。
お楽しみにー。

また明日。
Please stay healthy and stay  safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?