見出し画像

図書館

こんにちは。
今日は、京都府立図書館のお話です。
写真を撮っていいのかわからなかったので、
内緒でお願いいたします(笑)

館内は、し――――んと静まり返っております。
閲覧テーブルはほぼ埋まっているのに
静か・・。大人の空間でした。

格好イイ昔の建物

一度、入ってみたかったのです(笑)
「府立図書館に借りに行かないと手に入らない」
そんな資料がいる調べ物人生を送っていない
ものですから。。(言うてて悲しくなってきた)笑
・・近所の中央図書館でお願いして
取り寄せをしていただいたことは、
一回あったかな〜。
昔の新聞連載の小説の挿絵を描いていた方の
画集が見たかったのですが、
最寄りの図書館にはなかったので。(多分)

そして今回、何を見てきたかというと。。

各国の料理~。

いや、「入ってみたい」が
主な理由だったので、コレと言って
読みたい本が無かったんです。
(思いっきり冷やかし)笑

美味しそうな料理や、味の想像がつかない
料理がたくさん載っていました。
こういう時に「国宝の陶芸作品」
などの本を選べば
”カシコ(賢い)”が倍増するはずなのですが、
華より団子派なもので・・(笑)

そのほか、閲覧テーブルに本を持って行っては
ペラペラーと(わかったフリをして)料理を見て、
なんだか疲れて帰ってきました。
(閉館時間も近かったので)

次に訪れるならば、目的の本を決めて
堂々と検索してこようと思います。
(だから陶芸の国宝を見てこい)
それではまた明日!
Please stay healthy and stay safe. 

https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto/d/20230515


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?