見出し画像

チョコのオマケ

こんにちは。
神戸県立美術館の恐竜図鑑話です。
まって!もう数回だから読んで・・!
冒頭の写真は、恐竜図鑑展に展示されていた
「チョコのオマケについてくるカード」です。
凄過ぎる!

色々な生物を網羅。

コンプリートすると一冊の本になる。

もう図鑑やん・・!

何とも贅沢なオマケなんでしょう。
人々に余裕のある豊かな時代だったのか、
それほどチョコが高級品だったのか。
全部持っている子は、相当なボンボン、
もしくはお嬢ちゃんでしたね。きっと。
今でも欲しいと思いますもの・・!!

この頃になると、
全身骨格も多数見つかっているので、
二足歩行をしていて、こんな姿かたちだっただろう
という、肉づけもしっかりして来ていたようです。

足元に散らばる骨~!

ふぅ。
もうこの辺で思い残すことはないかな。
皆様,お付き合いありがとうございました。
あと一回、現代の恐竜で終わります。
(まだあった)笑
noteは、軽めに身近眼を心がけているので、
沢山の写真は載せきらない、、
その分は、ブログに載せますね。

全身骨格を組み立てている写真を見た?
背びれがでっかい団扇みたいな恐竜の
写真や、恐竜同士の戦いの絵の写真は見た?
それはブログで見てくださいね。

恐竜が終われば、去年の世界線に戻り
陶芸の話になりますので、ご安心ください。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?