見出し画像

薪(まき)

こんにちは。
今日は、やや曇天で肌寒いです。
そろそろ足のしもやけが騒ぎ出しています。
痛痒くて辛いというよりは、
ほぼ一日中血行が悪く冷たいままママの足が辛い
でも頑張ります。イロイロ・・。

さて、今日の話題は薪。
登り窯で使います。
ザックリいうと3種類あります。
焙る(あぶる)ための太い薪、
大火前(窯の一番前の焚口)用の薪、
各部屋、窯の横から焚くために入れる薪。
そんな感じです。

太さをお見せしますね。

焙り用
手前が大火前用の、奥が横の。

え?一枚目の薪はともかく、
二枚目の写真では違いが分からんって?
この違いは。。。ブログで!(笑)

土曜日に詰め切って、火が入る予定です。
もうしばらくの頑張りです。
え?
今日の差し入れはコーヒーゼリーがイイかって?
いやぁ、今日は寒いからバームクーヘンか
ドーナツで。(寒さ関係なかったー)笑

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ

10月27日記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?