見出し画像

祓い

こんにちは。
今日からしばらくは朝日焼周辺の
景色の話をお届をしようと思います。
ちなみに、去年の11月の話題~。
ぐるっと回って早取り~(笑)

宇治神社

あれ?ちょっとまてよ。
11月っていえば、七五三の時期か?
じゃぁコレは知恵の輪か?
例の風邪が流行り出したころ、
邪気を払うために輪が掲げられていたので、
御利益あるなら利用させて頂かなくっちゃね!
という事で意気揚々とくぐっていたのですが、、
もちろん知恵の輪もくぐります。
子供たちの名前を唱えながらね。

獅子舞に頭をかじってもらう時も、
自分の名前を心で呟きつつ
息子達の名前も呟きます。
彼らが無病息災で過ごせるようにね。
え?主人の名前?
大人は自分で対処して~。(ひどい)笑

神社にお参りするときは
「どこそこ住まいます、何々と申すマス」
と、居場所もきちんと伝えてから願い事や
伝えることを言わないとダメですよ~。
全世界中の神様へのつぶやきが
神様の耳に入るから、名前だけ言うても
どこのだれ~??ってなるそうです。

何の話でした?
そうそう知恵の輪でした。
ココで知恵の輪の材料や夏越しの祓いの輪
の材料を調べようと検索してみると、
よっぽどわかりやすく書いてある記事を
見つけたので載せておきますね。

なになに?
『夏越の祓の茅の輪の材料は茅・ススキ・菰(こばつの
も)・荻(おぎ)など様々ですが、
どれも生命力溢れる野生イネ科植物の葉です。』
『宇治神社の知恵の輪は稲穂。』
不思議に思ったことなかったけれど、
え?日本全国知恵の輪くぐりってしないの?
えっ?

とまぁ、今日はグダグダ。
2,3記事後は削りの話題や釉薬かけの話題が
待っていますのでしばらくお付き合い下さい。
これから宇治ってきれいだよ~とか、
朝日焼の商品イイ感じだよ~と言うのが続きます。

柿と神社と誰か(笑)

まって!行かないで!!(笑)
そのうち役に立つことを書くかもしれないから!
ひょっとして、多分、きっと、いつか。。!
(こりゃだめだ)
と言うところで今日はお終い。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?