見出し画像

お洒落イス

赤に白い斑点。
まるで草間弥生さんの作品のようです。
お洒落イスです。ウソです。

釉薬を混ぜていたら、
ビシバシとしぶきがあちこちに飛び散った。
ただそれだけです。はい。

釉薬は使うと減る。
減るとどうするか。足す。
足すためにはどうするか。
混ぜる。混ぜるとどうなるか。
飛び散るー!と言うのが世の仕組み。

時には、劣化していたバケツが破れ
大切な釉薬がジャージャーと流れる時も。
そんな時は、大声で「たすけてー!」と
助けを求めることぐらいしかできない。
なぜなら、穴の開いた所を手でふさいで
これ以上の流失を防いでいるから。

誰もいない日はどうすんだって?
釉薬はとめどなく流れ出るから、
もちろん、光の速さで行動です。
すぐさま別バケツを取りに行って、
中身をバケツごと移動、
そしてフゥと一呼吸。ですね。

そんなことはどうでもよく、
イス、お洒落になったよと言うお話でした。
もちろんすぐ拭き取りました。
だって、そのまま座ったら
お尻白くなっちゃうじゃん。

と言うところで今日はお終い。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?