マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフ日記

858
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室「朝日焼作陶館」  ”深く楽しい陶芸の魅力”に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室です。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

第149回テーマ

第149回テーマをご案内。 一番早く進んでいる教室は、 もう半分ぐらいを消化していたりします…

削り作業

登り窯に入れる カップを作っていた時のお話です。 底を、紙のように薄く削ってしまい、 底を…

お客様の作品

今日は、お客様の作品お話。 カラフルなお花畑のお皿と、 白地だけれどもお花が満開の茶碗。 …

試作

以前、出張皿作りに行きましたが、 その前に、試作をしておりました。 冒頭の写真は、今から作…

マグカップ

マグカップの水挽き(みずびき)のお話です。 コレは、登り窯に入れるための水挽きなので、 実…

鉢・焼き上がり

こんにちは。今日はあいにくの雨。 皆様はいかがお過ごしですか? 我が家,息子たちのリクエ…

スープ鉢

教室のプログラム、スープ鉢のお話。 冒頭の写真は、白い釉薬を全体にかけたのち、 緑色の釉薬を流しかけした写真です。 「ワザとらしくならない」よう、 狙っていくのもよし、偶然に任せるのもよし。 教室ではどちらもOK!です(笑) 狙えて、毎回イイ感じのができたならば もうプロ。(我々は狙いますよ~(笑)) この鉢の出来上がりを見ていただきたいですが、 もうひとつお話が書けそうなので、 今日はここまで。 雨が降りそうな空模様になってきましたが、 今から京都駅に出かけます。 持

教室風景

冒頭の写真は、釉薬を掛ける鉢と この日に作る時計のテキスト。 釉薬を掛けられた鉢の写真は明…

先生方の作品

以前、幼稚園の先生方が 来てくださったお話を書きましたが、 冒頭の写真は、そのロクロ体験で…

取材

今日は、登り窯焼成の時の取材の話。 冒頭の写真は、MKタクシーさんが、 台湾へ向けてのイン…

温度計

窯詰めきり直前のお話に巻き戻ります。 冒頭の写真は、デンツイと呼ぶ温度計の棒部分。 正式名…

窯出し

窯出しが無事に終わりました。 冒頭の写真は,同じ釉薬,同じ土で作られた, 同じサイズの作品…

窯出し

登り窯、ファイナルです。 窯出し。疲れた。 一番昇り降りが激しく多い日。 疲れた。 2回目…

続・窯焚き

窯焚き本番の続きです。 冒頭の写真は、3個の焚口に薪を入れているところ。 このすぐ後に、数段上がった所にもある焚口にも 薪を入れるので、大忙し。 取材の方々も、どこを・いつ切り取ったらいいのか アングルを取るのに大わらわ。 ノンストップ勝負なので構ってられないの。 我々は、細い薪の通路にきちんと入れて、 作品に当たらないよう、薪が綺麗にばらけるよう 大胆、しかし繊細に薪を放り込む 全集中!(若干古い?)真剣勝負。 取材人も、いつ終わるか分からない作業の 一瞬を撮りたい。