見出し画像

犬の赤ちゃんも夜泣きする!?私なりの解決方法🌟

犬の赤ちゃんも夜泣きする!?
私なりの解決方法

こんにちは🌟エイミーです!
一人暮らしでトイプードルを飼ってます。

わんちゃんを飼い始めるとき、だいたい生後2〜3ヶ月のわんちゃんを飼う方が多いと思います。

私もそのうちの1人で、生後2ヶ月のトイプードルを家族にしました。

そしてその時は、ゲージの中ですくすくと育つんだろうなぁぐらいしか考えてなかったのですが、

なんと生後2ヶ月のわんちゃんはゲージに入れられるのが嫌いでした。🤣

人間の赤ちゃんのように、夜寝るときゲージに入れて扉を閉めると、「キーキー」と泣き始めます。

最初は大人しく寝ていても、夜中3時ぐらいにまた「キーキー」と夜泣きします。

これは働いている一人暮らしには辛かったです。不謹慎かもしれませんが、シングルマザーになった気持ちになりました。

しかもこの夜泣き、普通に2時間ぐらい泣き続けますし、生後6ヶ月ぐらいになるまで、落ち着きません。

どの本を読んでも、「ゲージの中は安全で、どれだけ犬が泣いても心を鬼にして寝たフリをする。かまってはいけない。」と書いてありました。

しかし、夜泣きに耐える生活が1ヶ月経過した時、ふと思ったんです。

本当にゲージに入れて寝させることが、わんちゃんにとって幸せなのか?

確かに、飼い主側からすると安心できる場所かもしれないけど、

わんちゃんからすると、真っ暗の中、狭い中に入れられるのは不安です。

私達で言う押入れの中みたいなものでしょうか?(そこまで酷くはないですよね笑)

そこで、私は、本当は行けないとわかりつつも、ゲージの扉を開けました。

わんちゃんは、自由動けるようになり、泣き止み、ベッドの下の隙間に入って眠りました。

ただ、それだけでした。

それから、10ヶ月経つまで、ずっとベッドの隙間の下で寝ていたのですが、夜泣きもなくなり、また何も困ったことは起きなかったです。

ゲージが嫌いになっちゃうかなとも思いました。もちろん、最初は閉じ込められることを恐れて、好んで寄り付かなかったのですが、

生後6ヶ月あたりで、自分からゲージの中に置いてあるクッションでリラックスして寝ていたりしていました。

もちろん、ゲージの中で寝るようしつけるのが1番良いかもしれまん。

ただ、人間の教育と同じように、みんながみんな一緒じゃなくても、良いのかなぁとも思っています。

私のこの経験が、夜泣きに悩む飼い主さんの役に立ちますように✨

ちなみに、生後10ヶ月頃から同じベッドで寝るようになりましたが、ベッドの上でお漏らししたことは1度もないです。

そこまで大きくなると、ペットシーツの上でおしっこする習慣が身についているみたいです。

わんちゃんと一緒に寝るのは、「主従関係が崩れて良くない」と、色んなわんちゃんの飼育本で読みました。

けど、私は一緒に寝たからといって、主従関係が崩れたような実感は、正直ないです。

むしろ、一人暮らしなので、日中はお留守番させてしまっている分、夜は同じベッドの上でラブラブです❤️🤣笑

これに関しても色々なご意見があると思います。私の体験をシェアしているだけですので、どうぞご参考までに。

わんちゃんが少しでもハッピーに生きられますように🐶💕

いただいたサポート費は「お試しごはん」といって、ごはんを食べないわんちゃんに無料でごはんを提供する費用に使わせていただきます。