なんもねぇよ夏2021って話

 こんばんは。この夏、毎日筋トレでダイエットしてたんです。それはもう、ムッキムキになりました。主に腹筋が。誰もが憧れる腹筋のパックができたわけなんですけど。9月の頭に打ったワクチンの副反応の影響か、頭痛持ちの宿命なのか、接種以降3週間毎日頭痛にうなされまして。それで筋トレたまにしかやってなかったら、減った分の体重が簡単に戻りました。私の夏、返して。

 はのとです。初めまして。

 秋ですね。夏はまだくそ暑いときもありますけど、夜は完全に秋です。今も虫の声がたくさん聞こえてきます。秋ですね。この間は十五夜でしたね。月、探すの大変でしたね。夜に買いに行った団子は売り切れていました。代わりに柏餅とおはぎを食べました。全然変わりになってねーっつうの。

 大学生の夏休みは長いです。だいたい今週とか来週とかまでみんな夏休みなんじゃないですかね。私もそうです。じきに新学期が始まります。そうなる前に、記しておこうと思います。

 今年の夏は、まあ昨年に比べれば何かあったと言えばありますが、何もねぇよ夏でした。ver2021。

 まず8月ですけど、初期は部活して、それ以降は無限に勉強していた記憶しかありません。何せ下旬に大きめのテストを控えていたので。日々順延される甲子園を泣きながら見守りながら、勉強に勤しむ日々。受験生ぶりに、朝から晩まで机に向かっていました。向かっていただけで、っていうありがちなところは見逃してください。机に向かうだけでも最高に勇者です。

 そんなことをしながら、ほんとに、ガチで、なんもない日々でした。もちろん、こんな情勢ですから出掛けることもせず。出掛けるってのもね、ちょっと友達とランチ、とかも一度もなくて。偉いよね、私。コロナ怖いから、まじで何もでかけてない。母とスーパー行ったりリサイクルショップ行ったりはしましたけど。

 日々お外に出ないで過ぎていく。唯一月曜日は自主的にお外に出ます。どうしてだと思います?ジャンプの発売日だからです。午前中は目一杯勉強して、ご飯食べたらジャンプ買いにスーパーまで徒歩2分の道のりを、太陽に負けそうになりながら進みます。

 帰ったら、読む前に筋トレ。ご飯食べたら筋トレはルーティーンです。筋トレして死にぞこないみたいな状態になったら、シャワーで汗を流してジャンプに向き合う。最近のおすすめは、ウィッチウォッチとSAKAMOTO DAYSですね。僕とロボコや高校生家族も大好きですけど、特に上記の二つは群を抜いて好き。

 そうして読んだら、またお勉強です。甲子園をBGMに、カッキーンという音に反応して顔を時々上げ、でも基本視線は下。だから毎日肩こりと首の痛みが酷くて、もともと持ってる腰痛も酷くて、大変でした。父にマッサージしてもらう日も少なくなかったですね。

 休日は、時々父が美味しいもの買いにつれてってくれます。どこにって?決まってるじゃないですか。シャトレーゼです。車で数分。頑張ってるから!ご褒美ないとこれ以上頑張れない!なんて小学生みたいなことを真面目に主張する20歳女子大生。そんな娘に弱い50歳会社員。

 そしてたまに、近くのリサイクルショップや古本屋にも行きます。これが私の唯一の娯楽でしたね、この夏の。まじで唯一。リサイクルショップで探すのは、銀魂のグッズです。主にフィギュア。家族みんなで絶賛ハマっている作品だから、趣味になると判断力が鈍る母をよしよししながらかごに突っ込んでいきます。帰ったら飾る。まじで至高の娯楽。

 古本屋は、欲しい漫画安く売ってないかなって見に行きます。今はロボコと逃げ上手の若君やマッシュルっていうこれらもジャンプの漫画ですけど、探してます。比較的新しいのであんまり古本屋さんにはないですね。でもあったら買う。

 そんなこんなで過ぎ去った8月。でもまだ夏休みは1ヵ月ありますから。

 8月の最期の日曜日に、一生懸命頑張ったテストがあったんですね。それまで本当に息抜きなしで頑張ってきたので、次の日くらいは何もしない日にしようって。ジャンプ買いに行ったこと以外は本当に何もしなかったです。計画的なだらだらって最高。罪悪感もないしね。今まで頑張ってきたんだもん。

 で次の日、今日からまた勉強頑張るぞって、午前中はまた勉強始めました。今度は、来年受ける教員採用試験の勉強です。なんならこっちが本命だからね。こっちが大事だから。

 でもね、その日午後からワクチンだったんです。大学の職域接種で、二時間かかるのでご飯早めに食べて家を出ました。弟と一緒に。同じ大学なんですよ。弟、お姉ちゃん大好きすぎですよね。可愛い。

 そんで打ったらさ、直後から腕がちょっとだけ痛い。ちょっとね。全然我慢できる、あぁなんか痛いな、これか、みたいな感じの痛さ。

 でもさ、家帰ったらもうちょっと痛み増して、そんで頭も痛くなって。あぁもう何も出来ないって言って寝ました。

 次の日なんてもっと最悪。もともと熱に弱くて、36.7くらいで簡単にくたばっちゃうような私が、早朝で37.6を記録。撃沈。昼頃には38度超えてるし、朝起きた瞬間から頭痛いし。腕なんかマジで、上がらないとか言う話じゃない。上がる上がらないじゃなくて、もう何もしてなくても痛い。動かさなくても痛い。最悪。何も出来ない。もちろん勉強なんてできるわけない。

 そんな感じでその日も終えて、次の日以降は体調は徐々に回復しましたけど、頭痛だけはどうにも収まらなかったです。3週間くらい。冒頭にも言ったけど。

 元々頭痛持ちで、頭痛とは一生付き合っていく親友だと思っていたんですよね。でも夏休みは結構調子よくて、あんまり頭痛なかったんですよ。でも、ワクチン打ってからは毎日頭痛でした。辛かった…3週間経ったらさすがになくなりましたけど。頭痛いと、もう何もできない。

 だから、9月はほとんど何もできないままここまで来ました。時々勉強はできていたけど、本当に何も出来なかった。漫画読むくらい。ジャンプ買いに行くくらい。あ、案外できてた。

 そんな感じで過ぎ去った2か月の夏休み。ね、何もないでしょ、私の夏休み。女子大生なのに、まじでなんもない。最初の部活以外で人と会ってないし。もちろん遊びたかったですよ。出掛けたかった。勉強しなきゃいけないのはあったけど、それでも、一日くらいはオフ日があってもいいじゃないですか。

 そんなたった一日のオフも作れなかったのは、全部全部コロナのせい。全部コロナが悪いんですよ!なんてね。

 仕方ないけどさ。それでも、テレビで遊びまくってる若者とか見たり、インスタで遊び狂ってる知り合いとか見たりすると、なんか何とも言えない気持ちになるよね。それに、八月なんか特に感染者数多かったし、すごく。何とも言えない気持ち。なんとも、ね。

 自分が正しいとか、それ以外が正しいとか、そういうんじゃないけどさ。こういう気持ちって、どう対処したらいいんでしょうねぇ。

 まあいいんですけどね!何もねぇよ夏、十分楽しかったですよ!毎日家族と過ごして、色んな話をして、みんなでまた同じ漫画にハマって。銀魂の次はBREACHです。アニメで見てたんですけど、ついに全巻買えました。最近は夜のテレビも消えて、みんなで読書です。昨年もみんなで鬼滅読んでたっけ。

 私は結構家族に置いている比重が高い方なので、そんなにつらいことではないです。十分楽しい夏休みでした。うん。オリンピックも見たしね。甲子園は近江が準決勝まで頑張ってくれたし。漫画もいっぱい読めたし、銀魂のフィギュアもいっぱい増えたし。

 何もねぇよ夏、案外捨てたもんじゃない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?