見出し画像

RTAinJapanSummer2024走者、ボランティア参加レポート&2023オンラインボランティアレポート



はじめに

実に前回から1年空いての更新となりましたが、3年ぶりに走者として、そして1年ぶりに現地ボランティアとなりましたので公開出来る範囲で参加までの流れ、現地でやる事なんかを共有します。今後参加したい人の参考になれば幸いです。ついでに前回あまり中身が無かったので記事にしなかった2023冬のオンラインボランティアについても書いておきます。
細かく書いてあるボランティアの勧めや私個人の気持ちみたいなのは前回の記事を見てください。
ちなみに写真は殆どありません。理由としては前回の記事と同じ会場であること、メインスマホのレンズが壊れていて撮影後にひびが入った写真だらけということに気が付いたからですね。一応最低限は載せておきます。

走者側決定から本番まで

前回の記事でもあったようにしばらく採用されない年が続き気が付けば3年。正直今年もダメなんだろうなあと思いつつ何時もの使いまわしで応募したところなんと当選、ついでに見ると同じく3年以上落とされてた人も結構いて、今回は粘り強い応募をした人に注目したのかなと思ったり。余談ですが、今回通ったソニック4EP2は他のイベントでも何故か不人気で、3年近く毎月のように応募していたにもかかわらず、ソニックオンリーのイベントを除いては採用されたことが無いぐらいです。それに対し、もう一つの候補であったパックンロールリミックスは他の走者やイベント運営から非常に好評で、RiJ以外のイベントでも複数採用が有ったため、通るとしてもこっちになると思っていました。そんなわけでかなり戸惑ったスタートとなりました。

スケジュールもまさかの!?

採用が決まれば次はスケジュール、正直出れればどこでもいいやと思って設定してしまい、開催日全てと時間帯にOKを出しておいたのですが、なんとトップバッター、どこでもいいと言った以上は特に異論はないのですが、10年近く配信をやっていて毎日配信とかした年でも同時接続が5名を超えたことが無い(レイドやコラボ、イベント配信は除く)配信者にとっては色々と困惑する状況でした。まあ上記の理由から配信のノリはわからないので解説動画を口頭でやろうと思って挑む事にしました。
無名配信者や私と同じように歴だけ長くて視聴者が普段いないような人にもこんなタイミングで割り当てられる可能性は有るってことですね。ラストはわかりませんが、走者の実力よりもやっぱり有名なゲームで締めたい感じがあるので、そこのあなたも走っている作品の知名度次第ではラストに当てられるかもしれません(そういうとこはそもそもコミュニティがでかいから視聴者も自然と居そうですし、解説も呼べば有名な方が来てくれそうですが)

解説の作成と仕上がりについて

既に解説動画を作っていたので基本的にステージごとに言いたいことは決まっていました。ですが、実際通すと余裕がなさすぎる、これは自分で喋るからと言わけではなく、元の動画も見ればわかるようにかなりのハイペースで解説しないと間に合わない事が多すぎます。そして、ゲーム内の設定は勿論、RTA上の細かすぎるテクなどそんな事をカジュアル層も多いRiJで話しても誰も興味を持たない事は明らかです。
なので、話の内容としては視聴者の頭に残りやすい部分を考えて選びました。
開始と同時に前回からしばらく空いたので自己紹介をしつつ、出演3年ぶりで3作品ということで33周年のソニックと話を繋げ、1-1は細かいテクは割愛し、ソニック4という他のエピソードも含めた作品の概要とナンバリングタイトルでは異例のモダンソニックが使われている話を、1-2では基礎的な話を説明しつつ本作の一番重要なテイルスを使うとゲーム内タイムは損しないが、リアルタイムでは損をしてしまう話を解説、そして1-3では実は1-1でも使用していたこのゲームでは重要となる周期管理の話をしました。これにより視聴者側も話が分かりやすい上に、このゲームを視聴するのに基本的に必要な知識が身に着いたのかなと思います(この記事書いてる時点でコメント見に行ってないのでわかりませんが)
また、このような動画も事前に用意しておきましたが、あまり再生されず効果は正直薄いのかなと思いました(こればかりはサイトのおすすめに乗るかとかが重要ですが)
移行は適切に場面ごとの解説をしつつもワールド2のホワイトパークでは少し背景の美しさや音楽について、メタルソニックに関しても設定上の強さの話を持ち出してテイルスとソニックの2人で戦ってもフェアである事なんかも語って伝えたいことを伝えてみました。
総じて、必要な解説を行いつつ、設定面や個人の好みも語るバランスのいい解説が出来たと思います(あくまでも自己評価)
まとめると

  • 自己紹介は何か話すなら印象を付けよう

  • ゲーム序盤(チュートリアルやワールド1の間)は全体を通して知ってもらいたい情報を話そう

  • ゲームの好きなポイントや設定の裏話はたまに挟むと視聴者も空きにくいと思うので使いたい
    正解は無いと思いますが、解説する上でお役に立てば幸いです。

トップバッターは何時に会場入りするべきか?事前練習のおすすめ時間は?

多分この記事を見た人はここが気になるんじゃないかと思います。
結論から言うと、RiJの事前準備は1時間前ぐらいから始めるので
1時間前が正解と言いたいのですが、やっぱり最初というだけあって
最低でも2時間前ぐらいに待機がいいでしょう。PCゲームで設定がややこしいタイトルを走る人はもっと余裕を持たせていきましょう。
1番目の走者ということは他の走者がやる事になる控室での練習とかも無理ですからね。実質練習時間も確保するつもりで早く行っちゃいましょう。ちなみに私は4時間前ぐらいから待機して配信席でずっと練習させてもらっていました。やっぱり会場のモニターは同じものでも使わない限り少しは違和感が有るので、これに慣れるためにも最初じゃない人も2時間ぐらいは練習で触りたいかなあと思いました。
ラウンジとかでの練習と交流ですか?そんなの出来ないかったので聞かないでください(人が多いと出番が終わった走者さんの入場優先度は下がります)普通にここ体験できないのが少し心残りだったなあ。

ラウンジで練習するわけにもいかず会場内で練習はここだけでした、ある意味レアケース?
今年のイラストはドット絵RTAちゃんが特徴です。

本番

解説が上手くいったかとかは上の方を見ていただくとして、
43分11秒で完走となりました。
途中1回メタルソニックで負ける事が有ったのが原因で1分飛んでますので、ノーミスだったらほぼ41分台で世界記録ペースだっただけに惜しかったです。とりあえず見せたい技は全部決まったのでそこは悔いなく走り切れてよかったです。
YouTubeでのアーカイブ
Twitchならコメント付き

ボランティアとして

去年に続きセットアップ担当で参加しました。去年時に上げた問題点は改善されており、よりやりやすくなったと思いました。
会場管理の仕事が大きく変わって、レッドブルが無いのでそちらのお手伝いは事前の意気込みと違い今回はノータッチとなりました。
セットアップに関する作業の注意点なんかは去年書いたので、今回当たった問題点や反省点なんかを内部的な話が出ない範囲で共有しておきます。
スケジュールとしては去年が夕方→早朝→深夜みたいな感じだったのですが、今年は毎回同じ時間の17時~21時程度の場所に割り当てられましたので
生活リズムが崩れず助かりました。
希望時間帯は初日の事を考えて深夜や早朝を避けた日が複数あったのですが、自由に出した日も同じ時間帯になるとは、やっぱばらついたスケジュールが続くと厳しいみたいな意見が多かったんですかね?
今年はオンラインが集中した時間帯に割り当てられ、沢山オンラインでのやり取りが経験できたのが個人的に大きな収穫だったなあと思います。
会場はカメラも前より使いやすいものになったのも有ってか、作業が終始スムーズにいくのですが、オンラインでは少しトラブルも、今年から配信ソフトが少し変わってそちらのチェックなんかに慣れず何回か見落として配信ラインが上手く動かない状況にしてしまったりと正直足を引っ張ってしまった感じが有りましたが、複数人で確認しても作業を見落とす事があるので、やはり基礎的な事ですが、順序を確認しながら一つ一つ丁寧に操作しましょう。自分自身は勿論、作業を相手(走者さん側)にも一緒に確認してもらうのが一番大事だなと思いました。
自分がやらかした事を他の人が起こさないようにと思ったのと雰囲気はとても気に入ったので早起きした日は早めに会場に行ってお手伝い(他の人の作業で見落としが無いか一緒に確認)とか、空いた時間は共有PCに作業内容のテンプレや注意事項を記載して今後の作業がスムーズに進むようにしていました。一緒に作業してくださったり、お騒がせしてしまいましたが、最後まで優しく接してくれたスタッフの皆さんありがとうございました。

2023冬のオンラインボランティアについて

冒頭でも述べた通り実はこちらでは初のオンラインの方で作業を行っていました。役職としてはSNS管理でしたが、こちらは希望すればモデレーターの方の作業もお手伝いできるとの事で、どちらも体験させてもらいました。
SNS管理はよくある次のゲームは、今のゲームは、クリアしました。みたいな事を投稿する役割ですね。それぞれ画像や動画を直ぐに撮影できるようにする必要が有ります。PCは勿論、余裕が有ればスマホやゲーム機もスタンバイさせて撮影しておくと楽でしょう。名シーンを撮り逃したときはクリップを押せばそこからスクショも出来ますので、覚えておくと便利です。
また、クリップは毎度のことながらほぼ専業で作っている人が居るので、自分の感性に自信が無い場合はそれが出来上がるまで待つのも手です。大体人気なシーンはクリップが3つぐらい同時に出来るのでそれは是非載せたいシーンですね。やはり、事前調査が大事だと思います。私は自分の担当する時間帯とバックアップの方の解説動画やXの投稿を見て見所やゲームの面白い所を把握しておくと走者さんもきっと満足いく投稿が出来上がるでしょう。場合によっては走者さんから直接宣伝箇所や文章を指定されることも有りますので、ルール上に問題が無い場合はそちらに従いましょう。

モデレーターは複数人で担当します。基本的にコメントを消す基準みたいなのはルール上有るのでそこに従いますが、勿論予想外に話が荒れている時とかも有りますので、そういった場では自主的に動いていく必要が有ります。万が一間違えても取り消しは出来ますが、コメント自体は消えるのである程度慎重に操作していきたいですね。
以上2つの役職を担当した上でのレポートでした。
特に深い話でもないですが、何も分からないけど自分がこっちに応募しても大丈夫かな?と思う人の参考になれば幸いです。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。
前回結構丁寧に書いてしまったので、その反動で今年は簡易的にしています。走者、ボランティアとして今後出たい方の力になれたらいいなと思って書きました。私も今後は引き続き走者、ボランティアとしてRiJは勿論、それ以外のイベントにも参加予定ですのでまたどこかでお会いできればと思います。今後はニコニコやYouTubeに上げた動画の個別解説記事なんかも増やしていきたいと思います。

各種リンク

解説動画や配信が有ります。現在1000人目指していますので
良ければ登録お願いします!

こちらでよくRTAの練習やレトロゲームで遊んでいます。
まったりからガチまで色々やるのでご視聴お待ちしています。

X(Twitter)です。貼り付けると何か縦にものすごく長いのでURLだけにしておきます。ここからアクセス

RiJの最後で告知したゲームオフのホームページです。詳しくはページ内からXアカウントに飛んでください。

ニコニコ動画です。現在RTA動画のみ上がっていますが、他のサイトのエラー時等に配信にも使うかもしれませんので良ければフォローお願いします。

私のDiscordです。ほぼ更新は無いですが、こんなところに参加してくれる皆様のために、たまにですが一般公開より先に出したいことや特典なんかを配っているので良ければ参加してみてください(入室通知は有りませんので出入りはご自由にどうぞ)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?