夏休みの研修 2
飯能高校探究部のAnekiです。
今回は前回の続きでJICAに行った時の話をしようと思います。
↑前回のはこちらです。
JICA 前半
午前中はJICAの会議室のような場所を借りてSDGsについて考えました。
ワークショップみたいな感じだったので軽くお伝えします。
写真を見てSDGsに当てはまる課題を考え、自分達に出来ることを考えました。
感覚的には探究の時間に近かったです。
JICA 後半
JICAの後半には実際に体験するブースにいってきました。
沢山の展示物があったので1部をお話ししようと思います。
こちらは外国にある標識を再現した写真です。
もし、あなたが現地で市場に行きたい時どの標識の道に行きますか?
実は真ん中が市場を示しています。
これは、言語が分からないと困ることを教えてくれました。
似たような問題は他にもあります。
あなたの家族が熱を出し、解熱剤が必要になったとき何を買いますか?
この3つは「解熱剤」、「腹痛薬」、「農薬」があります。
ちなみに、私は農薬を選んでしまいました。
答えは、ぜひ!JICAにいって確かめて下さい。
さて話は変わって次の写真は小学校の授業を再現した展示物で撮った写真です。
こちらの瓶についてそうなキャップ何につかうでしょう?
正解は計算に使います。
数を数えたり、足し算、引き算をするときにつかうらしいです。
そしてキャップの下に引かれている黒に白の線がはいっているカッター版はノートの代わりだそうです。
チョークなどで書き、消してを繰り返しています。
その他にも日本とは異なる点がいくつも存在していました。
同じくらいの年齢でもこんなに差が出ることに驚きました。
もっと自分なりにSDGsについて調べていきたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?