見出し画像

難病患者が漢朝再興【三國志Ⅴプレイ記30】

これからnoteの回数を控えめにしますとか言っといてこれであるw

うおおおお!やったぜぇ!
何回かやり直したが函谷関の戦いをSクリアだ。田予を孫尚香にチェンジしたのと犠牲覚悟で早目に始皇帝倒して兵糧奪ったのがポイントっぽい。

んで、Sランク登用枠の呂布をゲット

...という事は、反董卓連合ステージで敵の呂布にこっちの呂布(知力・政治ドーピング済)をぶつければ五分で勝てるのでは?では?

呂布vs呂布・張飛vs華雄を狙う

最強の座をかけていざ、虎牢関へ。華雄は張飛に任せよう。残りはいつも通り幻術で。

最初のターンだけは何故か必ず一騎討ちを受けてくれるっぽい仕様?を利用して呂布を呂布に、張飛を華雄にぶつける事32回目。多分マスクデータで向こうの呂布は武力120くらいに。華雄も100くらいに調整入ってる気がする。なんかなぁw

なんとか一騎討ちさえ制すれば後は幻術で如何様にでもなる。無事これで条件を達成し、最後のステージである諸葛亮率いる「英雄達の競演」なるステージが解放された。

一騎討ちさえ終われば後は消化試合
いよいよ最後の戦いが見えてきたが...
退院前に2ステージ、クリアできるかな?

ボーナス武将

楽毅

久々のログインボーナスで春秋戦国・燕の大英雄・楽毅をゲット。五カ国連合軍をまとめ大国・斉を撃破。七十の城を次々に陥とした軍神で、諸葛亮が管仲と共に憧れた人物です。

キングダムでは過去の人としてレジェンド扱い

その後は敵の流言に惑わされ、楽毅に謀反の恐れありと信じた燕の恵王により左遷。このままでは命も危ないと踏んだ楽毅は趙に亡命するのでした。その後、燕国は逆に窮地に立たされ燕王は趙の楽毅に詫びをいれます。(笑)その時の返書が名文として知られる「報遺燕恵王書」。

その最後には
「真の君子は、友人と絶交してもその人の悪口を言わず、国を捨てても自分を正当化しない。」と聞きます。不肖者の私ですがそうありたいと胸に抱いています。しかし、側近の方々が流言に惑わされ遠ざけられてしまい、私のような疎遠な者は誤解される事を恐れ、書面にて捧げて申し上げます。何卒お心に留め置きくだされば、甚だ幸いにございます。(大意なのでニュアンス違ってたらごめんなさい)
後の世で、この文を読んで泣かない者は居ないとされる名文でした。俺は君子じゃないのでとてもとても真似できませんw

奮迅→沈着・乱射→反計でもいいかなと。

ステータス的にはALL90オーバーでほぼ完璧なステータスです。欲を言えば防御系の特技がちょっと浅いかなという感じ。反計あっても良かったかなと思うけど、外す特技も見当たらないよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?