見出し画像

成長につながるフィードバックをくれる人

1ヶ月書くチャレンジ16日目

過去15日分は10月中に投稿しております!続きは年内に完走目標!

今回のテーマは「あなたの一番大切な人」

こう聞かれたら、「両親です」「友達の○○です」「パートナーです」と具体的な人物を挙げて答えるものかもしれないけど…今回、私にとって一番大切だと思う人は「成長につながるフィードバックをくれる人」にしてみたいと思う。

これまでの他のお仕事でもそうだったけれど、デザインの仕事をはじめて、フィードバックをもらうことの大切さは改めてひしひしと感じている。

デザインのフィードバックをいろんな人から受けてまわって、かつ自分も誰かのデザインに対して何かフィードバックをしなければならないとき(私なぞが何も偉そうに言えないので意見を求められたときだけ)に思うのが、フィードバックの仕方にもスキルが必要だ ということ。
「なんか違うんだよね」とだけ伝えられ、それがわからない…と未熟故の自己解決のできなさ至らなさに肩を落とすことも多々あるけれど、、

単なる"ダメ出し"や"違和感の表明"ではなく、どこに違和感があってどう変更すると改善されていくのか。人に伝わるように整理して言語化するのはとてもとても(とても!)難しいこと。次のステップに進めるよう導くフィードバックをするのは難しく高度なスキルが必要なのだと思う。

そういう「なんか違う」をしっかり言語化して成長につながるフィードバックをしてくださるのが、尊敬して止まない私の師匠たち。
そうだ、そうなると、今日のテーマ、、「一番大切な人」はアロードさんしばさん

いきなりフリーランスになってしまったものだからフィードバックをもらう機会は一般の会社員デザイナーさんよりも少ないと思う。
が、これは本当によろしくないし一向に成長できないので、この約2,3年はなんでもかんでもアロードさんやしばさんに質問したりフィードバックをいただくようにしていた。

これまでしつこいほどたくさんたくさん頼ってしまったけれど、2人とも嫌な顔せず丁寧に質問に答えてくれた。アドバイスをくれた。悩みを聞いてくれた。いつも頑張れ!大丈夫だよ!応援してるよ!と背中を押してれた。
ベテランだけど自らもフロントで制作のお仕事を続けているし、背中を見せてひっぱってくれながら底上げをしてくれる。本当に導き上手な方々。
○ヶ月で○○になれるとか○円稼げるとかゆるふわしたことは一切言わず、本質を教えてくれる。答えだけパッとだすのではなく、どうしたらいいか私に考える余地をくれる。(その方が教える側にとっても手間と時間がかかるのに、ずっとそうしてくれているので本当に感謝…)
2人がいたからこそ、茨の道だけれど今日まで楽しく仕事をしてこれたと言っても過言ではない。いや、間違いなく、そう。この仕事をはじめて2年間、ほぼ途切れなくお仕事をいただけているのも2人のおかげ。

(このように尊敬する人・自分がこうなりたいと思う人の弟子を名乗るほどくっついて回る「弟子力」「図々しさ」「くらいつき力」みたいなのもひよこフリーランスには必要なことかもしれない…!w)

▼アロードさんのサービスはこちら。
私はプラスレビューになる前のワンコインレビューからのヘビーユーザー。デザイン学び中の方、一度は受けた方がいいです!!!

▼しばさん主宰のオンラインサロンについてはこちら。
Web制作の基礎の基礎からじっくりしっかりがっつり学べる!!私は約3年前から所属しているのにカリキュラムが全然進められていないものの(w)、しばさんからはWeb制作以外の、フリーランスの生き方や考え方などいろんなことを教わっています。

**

これまでほぼ独学でやってきて、日々の実践+師匠お2人のレビュー、フィードバック、導き、精神的な支えがあってこそやっと最近デザイナーと名乗れるようになったと思っている。(まだちょっとこそばゆいのでちゃんと自信をつけていきたい)
「プラスレビュー出身」「Shibajuku出身」のデザイナーとして認めてもらえるよう、そしてアロードさんとしばさんの2人を師匠と呼ばせてもらっているからには2人にとって恥ずかしくない教え子であれるよう、これからもがんばろう。

はな|Hana Chiba
▶︎Twitter
https://twitter.com/Hannah_comcom
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/hannah.comcom/

この画面を開いていただいただけで嬉しいです。