見出し画像

マイナスをエネルギーに変える完全感覚Dreamer

1ヶ月書くチャレンジ10日目
テーマは「自分の好きなところ」

これだ!というのはすぐに思い浮かばなくて、しばらく考えてみた。
強いていうなら、悔しいとか辛いとか嫌だとか、マイナスな感情を味わった後の爆発力がすごいところ…?

メンタルは強い方ではないので、いつも落ち込んでいる。でも何クソ根性・負けん気が強いのでこのまま落ち込んでられるかああああぁ悔しいいいいぃやってやるぞおおおぉとなり猛烈にエンジンがかかる。

デザインの仕事をしていると、楽しい反面、落ち込むことが多い。いつも上には上がいて、スキルアップに上限がない。

1年前の自分と比べたらできることは増えたとしても、何年も経験のあるデザイナーさんと比べると自分のできなさに心底落ち込む。
「人と比べない。比べるなら過去の自分と」とは言うけど、仕事においては必要な比較だと思う。自分の立ち位置がわからなくなるのはフリーランスならなおさらだし、私の場合、自分は落ち込む経験がある程度必要だと思っている。

だけど落ち込んでばかりじゃなくて、そういうモヤっとした悔しいなぁという気持ちをこれを貴重な機会だと捉えることができるところは嫌いじゃないかもしれない。

私にはまだまだ落ち込む経験打ちのめされる経験がたりてないから、どんどん落ち込んでいきたい。そして、やってやるぞ!の気持ちで巻き返していきたい。

まさにいま、落ち込んでるところです。このあとの巻き返しに期待ですな!

あとは、いいことなのかわからないけど超楽天的で何事もなんとかなると思って生きてるところです。あまり何事も思いつめない。

行き当たりばったりでもピンときたら取りあえず行動してみる。勢いが大事。困ったらそのとき考える。行動したらその分だけ縁がつながっていく。人に頼る。とにかく直感に従って生きてる。

そんな人生、きらいじゃない。
野性味があるなぁ。笑

ふと、いつも夢を猪突猛進に追いかけて、しかも感覚で生きてるので、自分をひとことで表すなら「完全感覚Dreamer」だなと思いました。

***

このnoteは、いしかわゆきさん「書く習慣」の巻末にある「1ヶ月書くチャレンジ」30個のテーマをもとに書いています。

明日のテーマは「自分の嫌いなところ」

誕生日まであと20日!

***

はな|Hana Chiba
▶︎Twitter
https://twitter.com/Hannah_comcom
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/hannah.comcom/

この画面を開いていただいただけで嬉しいです。