範馬漢真

日記、落書き、

範馬漢真

日記、落書き、

最近の記事

音楽の聴き方

最近はめっきり外に出る日が減った。 それと共に音楽ライブも減った。 ただ、自分はあまり気にしなかった。 自分にとって音楽は、CDやストリーミングなどで聴くものであるからだ。 もちろん、ライブ至上主義の人もいるだろう。自分もライブに行きたいとは思う。 ただ、様々な媒体で音楽が聴けることは、時代の発展の良い面だろう。聴きたい時に聴けるし、今やどんな場所でも聴ける。 家の中に籠って聴く音楽でも、十分熱狂できる。一人で聴くからこそ、自分の素が出せる。 今度、友達がライブに

    • ハンブレッダーズ①

      高校時代にもって聴いておけば良かった。 そう思わせてくれるバンドがある。 「ハンブレッダーズ」だ。 音楽への初期衝動を思い出させてくれるし、青春を形容したようなバンドである。 今日はこれだけ。 では、また、

      • ひかりのなかに①

        私の青春の音楽と言ったら「ひかりのなかに」である。 「放課後大戦争」というミニアルバムを聴いたときに鳥肌がたった。たった6曲の中に、私の青春が詰まっていた。 そんな「ひかりのなかに」のヤマシタカホさんが夢に出てきた。 YouTubeを見ていると、テレビ番組のクリップ動画があった。内容は、ヤマシタカホさんが旅番組に出ていて、旅館の様なところで食リポをしていた。ヤマシタカホさんの左隣には女性のアナウンサー、その左にはゴリラの着ぐるみ(妙にリアルだった)を着た人がいた。 結

        • クリエイティブにはいかん

          音楽をやりたい、絵を描きたい、好きなものを好きなだけ学びたい。 声を大にして心の中で叫んできた。 そう上手くはいかない。 でも、今の課題と相談すればどうにかなる。し、どうにかしていかなきゃ、この先もがききれない。 人に当たったり、素の自分を出せないと、馬鹿だな自分と本当に思う。 それでも、1日が上手くいくととてもうれしい。 だから、また、

        音楽の聴き方