マガジンのカバー画像

ライフスタイル・マガジン

7
日々の生活を送る中でふと閃いたアイデア、切り取られた風景と想いなど様々な角度から描かれた随筆の数々です。人気のクリエイターさんたちの秀作を集めてみました。どうぞご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

自転車の交通違反に青切符適用開始(2026年から)

遂にと言うか、漸く警察庁が動きました。 自転車=道路交通法(以下「道交法」)上の車両(軽車両)という意識が極端に低い日本。 つまり、道交法第二条第十一項イには自転車は軽車両で道交法の適用を受けること及び同法第十八条には自転車は道路の「左側端」に寄って通行することを義務付けられ、また並進は禁止されているにも拘らず、 右側通行、並進 はおかまいなし。 信号や一時停止は無視という傍若無人の通行方法があまりにも目に余り、これまでそうした自転車(というよりも自転車の運転者)の

小林製薬の紅麹問題とHACCP(改)

2021年に食品衛生法が改正され、すべての食品製造業(街角のうどん屋さん、ケーキ屋さん、おでん屋さんなども例外ではない)に ※ HACCP (Hazard Analysis Critical Control Point) ※ 食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法(詳しくは下記

「甘えの構造」と「信頼の原則崩壊」が日本をダメにする?

昨今の「フードテロ」「回転寿司店における迷惑行為」「映像SNSを使った非違行為の拡散」 に共通するワードは 「甘えの構造」 「信頼の原則崩壊」 ではないでしょうか? 日本はいつから子供じみた、道徳観念の低い国に成り下がったのでしょうか? 回転寿司の歴史記録によれば、日本に回転寿司が初めてお目見えしたのが   昭和33(1958)年4月 大阪(大体新しい商法は、ここから出ているようですね。ノーパン喫茶等等然り)府東大阪市。  爾来半世紀以上にわたり回転寿司店が我

料理以外のパフォーマンスで売る店

飲食店の真骨頂は、「味で勝負」と言うことになるんでしょうが、中には味プラスアルファーで人気を博するお店も。今回は、東京と岡山の麺類を提供するお店で、他店には無い独特のパフォーマンスを見せてくれるお店をご紹介します。 1 東京・虎ノ門のスパゲティー専門店、「H・T」 こう書けばもう「ああ、あそこね」とピンと来た方々もおられるかと。ここの名物は、   🔹 盛りが半端なく多い 中盛が普通のスパゲティー屋さんの大盛りレベル。大盛りを注文するには心の準備が必要なくらいのボリューム

左利きについて思うこと

 私は生まれついての左利きで、幼い頃から「ぎっちょ」とか言われ続け特異な存在として扱われてきました。でも今はどうでしょう?テレビでグルメ番組などを見ても左手でお箸を使うタレントさんのなんと多いことでしょう。一昔前からすると考えられない現象だと思いませんか?今日はこの「左利き」についてお話しします。 1 左利きを右利きに矯正すべきか?  親御さんの中には娘さん息子さんが左利きという方も多くおられると思います。もともと人間は左利きだという説もあるくらい赤ちゃんの頃は左手をよ

日本に未上陸の米ファストフードブランド

 マクドナルド、バーガーキング、ウェンディーズ、KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)どれも本拠を米国に持つフランチャイズ或いは日本法人ですね。実は、まだまだ日本に知られていないが米国人の間で超人気のファストフード店が沢山あります。今日はその一端をご紹介します。 1 チック・フィレイ(Chick Fil-A) いかにもヤッピー(yuppie)が好きそうなシンプルかつ瀟洒な店構え。KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)よりも洗練された味とインテリアで少しハイソなヒエラ

洋行学へのいざない

 今年の2月からクラブハウスというSNSを始めました。クラブハウスの「ルーム」と呼ばれる「部屋」では様々な国々の言語や話題が四六時中展開されているので好きな時間に、まさに居ながらにして各国の言語の勉強やその国々の様子を知ることができます。  私を含め諸外国の事情をリアルタイムで知ろうとする向きには、これまで保有していた情報収集ツールに加わる強力かつ新たなツールとして大変重宝されているのではないでしょうか? 1 意外な事実 クラブハウスを始めて気づいたことの一つ、それは私