東工大院試での合格体験談【融合理工学系 A日程】


はじめに.

 こんにちは、単位です。

 東工大融合理工学系に所属しています。ここでは、外部生(東京海洋大学)の私が体験した院試(2022年度入学)についてまとめてみましたので、参考にしてもらえた幸いです。

なぜ、東工大の院試を受けたか?

 以下の理由から、外部の大学院を受けようと思いました。
・学部の大学に進学すると、修士以上は私一人になるため、研究室で研究について話す相手がいない
・外部進学するなら、研究力のある大学に行きたい

そして、考えていた志望大学院は、5つほどありました。そこから、 研究室訪問を行い、立地や試験内容なども考え、東工大と名大を受けました。
 GPUによる高速化を研究しようとしているのに、なぜ東工大情報理工学院をうけないのか疑問に思った方もいると思います。それに答えると、自分は学部では機械系だったため、バックグラウンドが色々な方がいる研究室のほうが馴染みやすいと思い、融合理工学系を志望しました。

院試まで.

 3月位まではtoeicと過去問の勉強を中心に行い、toeicは705で提出しました。その後は、過去問の勉強を中心的に行いました。
 卒論はあまり進めていなかったです。今思うと、面接で細部を聞かれる可能性や研究力を上げることを考え、もっとするべきでした。

過去問

 初めは、自分で何とか解いていました。しかし、解答が売られていることを知ってからは、販売されているものは購入しました。結果、自分の解答が合っているか確認でき、他人の解法を知れるので良かったです。また、販売されていないものは、知恵袋で質問していました。意外と答えてくださる方が多いので、分からない問題は質問すると良いと思います。

研究計画書

 ネットにある研究計画書を参考にし書きました。その後、学部の指導教員の方に添削してもらいました。研究計画書は大切であり、学部生では研究計画書を初めて書くと思うので、恥ずかしくても周りの教員の方に見てもらうと良いと思います。指導教員に見て貰えないようでしたら、学修支援室の方に頼りましょう。

成績(GPA)

編入前:3.3~3.4/5.0 101単位
編入後:3.1/5.0   50単位

試験当日.

 私はA日程に選ばれたので口述試験だけでした。
5、6人の教員が参加されていましたが、第一志望(画像処理、GPU)の教員以外には質問されませんでした。

〇質問された内容
・卒業研究、やりたい研究、関連知識(自分の場合:浮動小数点数)
・オブジェクト指向言語
・上記以外のプログラミング・IT関連の質問×2
↑上記の研究以外の質問をうまく答えられなかったので、恐らく温情で得意の分野はあるか質問をされました。流体力学と答えたら、レイノズル数について聞かれました。

以上で面接は終了しました。

面接後、半分ぐらい正確に答えられなかった事実や温情の質問にもっと研究室の分野の近いことを回答していればという後悔などからB日程に回されると思っていました。
 しかし、2週間後には「合格」の二文字を見ることができました。何を判断されて合格できたか全く分かりません。私の言葉の節々から、教員がポテンシャル・やる気を感じてくれたと、今では思ってます。他に考えると、換算された学部の成績位しか思いつきません。一応、第二希望は流体力学に関連する研究室でした。

最後に.

 書こう書こうと思い、早2年以上も経過してしまいました。そのため、あやふやな部分もありますがご容赦ください。また、自分はこのように後にする癖があるので、今後は直していきたいです。

 誤字脱字の指摘や書いて欲しい事がありましたら、コメントして頂ければ多分対応します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?