見出し画像

天板をつくる(繋げる)

今日のテーマは「工夫してみる」です。

やたらと眠いのは体調不良のせい!
にんにくラーメン食べてきた繁盛工房です🍜
早く寝よう!

天板もDIYで造る

次回に造るのは事務所のデスクに決定。

天板もカウンター材を使わずに
DIYしてみます。

板材を繋いで幅広くする!
これって、難しいんですよね。

やり方は、色々あります。
裏面で蝶々のような木製のつなぎ材を使ったり、
接合面にビスケットというつなぎ材を使ったり、
たくさんの工法があります。

しかし、
それらの器具がありません。

今回はシンプルに
木工ボンドで圧着する方法にしました。

断面に工夫を!

つなぎ合わる断面を
斜めにカットすることにしました。

使う板材は厚みが35mmです。
接合面の面積は十分有ると思います。

そこを更に面積を増やす、
かみ合わせてズレ無いようする目的です。

断面を ]>+>[ という形状にカットします。

画像1

丸のこは刃の角度を変えることが出来ます。
左右それぞれを5°、−5°でカットすることで
断面に山と谷を作ったのです。

画像2

画像3

あとは木工ボンドをたっぷり塗って
圧着する!

完全に固定する工夫を!

クランプという固定器具を使いました。
左右から圧力をかける分、
力は上下に逃げようとします。

そこは天板の裏面に
角材を流してビスで固定しました。

画像4

両端はクランプで固定したので
中央部は角材を使いました。
先端に当て木を固定して、
反対側から別な当て木をビスで押し付ける。

あとはハミ出た木工ボンドを拭き取り
放置する。6時間以上は置きます。

表面の加工

必ず段差は出るだろうと思っています。
そんな綺麗には繋がらないでしょう。

なので、かんなを掛ける、
サンダーで削りツルツルに仕上げる予定です。

その様子は次回に書きます。

最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?