見出し画像

浄化図面の束とかいう非道と装備更新

どうするのこの図面たち

捨てるにも勿体ない図面たち。


最近の不運

何だか下振れが続いていて、運が悪いとつまらないなって。
お金だけなくなって何も残らないからね。

運悪し
お友達の言葉
ぼくもそう思います

こういう不運が続くと愚痴が出てしまうのだけど、
「それくらいは普通」だとか「誰それはもっとひどかった」だとかそういう言葉を返してしまう人は究極精錬のあたりは本当に気をつけて。
コミュニケーションとして割と嫌われる発言だと思います。
何%がどうこう、誰それがどうこうじゃなくて、その人が辛かったという気持ちを軽んじる発言になりかねません。

でも、たとえば4割程度は失敗するもので過大に嘆いているようであれば、いやそれは流石に…ってなると思うので、結局は程度次第ですけどね。
ぼくも図面50がなければ神話0/52だけなら2割位の人は0個なのでそんなに愚痴る気にもならなかったかもしれない。
究極1/41は泣いてもいいと思う。

装備更新の話

前回こんな内容で記事を終えました。

装備更新にあたっての懸念事項
FoYで取っていた取っていたエンチャントが外れます。
それによりノックバック耐性・凍結耐性・石化耐性・固定詠唱カット・Criの確保をもう一度検討する必要があります。

らとりお上である程度は完成しましたが、まだゲーム内で装備を構成できておらず、与ダメの確認等ができていないため更新後に改めて記事を書こうと思います。

装備更新のペースが早すぎる より

ある程度、装備更新が落ち着いたので構想を記そうと思います。

注意事項

この記事では、非現実的な装備は考慮外とし、ある程度の課金やプレイ時間による金策によって達成しうる範囲での装備のみを対象とします。
それでも相当に時間やお金はかかりますが…
高価な装備も多いですが、1つずつ装備を揃えていくことで課題達成を目指します。

課題

  1. 凍結耐性

  2. 石化耐性

  3. 豊穣の女神(取れるなら祈りの晩鐘も)

  4. Cri

  5. 固定詠唱-70%カット

  6. ノックバック耐性

これらがすべて対応できて初めて装備パズル完成とします。

凍結耐性とCriの確保
これは、エミュールMVPcで解決します。
Cri確保には、他にもイフリートcやリングオブシルバークロウが考えられますが、イフリートcだけではCriはぜんぜん足りず、リングオブシルバークロウは火力が下がりすぎて駄目です(※)。
※駄目です、と書きましたが何を目標とするかによります。ぼくの場合、現状の与ダメを鑑みて、リングオブシルバークロウは問題外でした。

石化耐性
現在はゴルゴーンの花冠で取っています。
利点としては兜cが不要なところですが、エンチャントが求められる昨今だと困る場面もあります。まさに今、困っていました。

豊穣の女神(と祈りの晩鐘)
目標Criをどこに置くかによりますが、祈りの晩鐘は無理そうなら諦めるのも手です。
祈りの晩鐘を諦めるとCri200前後に落ち着きそうですが、エミュールMVPcに加えてイフリートcを導入することで+55程度増加させる(※)ことができます。
※Job50時点、イフリートc単体の効果でCri+5(JobLv/10)、豊穣の女神とのセット効果でCri+50(JovLv/1)

固定詠唱-70%
正直なところ-80%ほしいですが、FoYをやめるとエンチャントの都合上、最終的に中段装備・下段装備も替えざるを得ないケースがほとんどです。
そうした場合において、ゴルゴーンの花冠もやめざるを得ず、兜cが2枚とも石化耐性に取られることが多いです。
そのため、最低限の-70%を課題とします。

ノックバック耐性
猫でノックバック耐性取らないとかやばいので…

現状装備

課題はALLクリア
Sユンケアを相手にしてみます

攻撃はすべてクリティカルになる前提で、平均ダメージの110,510,016を比較元とします。

あんよを被る

FoYのエンチャントが消えることで、Criが確保できていません

Criの確保には殺意の怨念が必要ですが、火力が下がりすぎるためMoYで取る選択肢はありませんでした。グレースアニマルの警戒バフと、セット効果の警戒CTカットがあまりに強すぎる。

殺意と豊穣の女神と固定詠唱-70%とノックバックを取る

ワンダラーグリムリーパーと
コンセクレイト・フィデス・オーリーオラを導入
ノックバック耐性は後述します
平均ダメージは1Mほど伸びました
あんよのCTカットがあるためDPSは見かけの数字以上に上がります

豊穣の女神と祈りの晩鐘は将来的にウィワートゥスを使用することを見据えています。
白じゃらしで戦う場合には中段下段の組み合わせにパターンが生まれます。

ノックバック耐性はキエルくんです。

結局こいつが便利

Zenyなら1アカウント5,6G + 500Mくらい、現金なら1アカウント最大15万円です。
正直ハードルが高いためあまりおすすめできません。
しかしながら、「ベテラン冒険者応援パック」についてくるキューペットボックス抽選券交換チケットの箱でペットガチャを回せるため、キャンペーン時に少しずつ購入してキエルを目指すのはありだと思います。

キエルが厳しい場合は、火力は下がりますが盾でノックバックを取りましょう。
ただし、種族耐性 or 属性耐性を取るために盾を持ち帰る場面でノックバック耐性が消えがちな点には留意が必要です。

なぜワンダラーグリムリーパーなのか

火力はイビルアイに劣りますが、殺意を中段で取れるのが大きいです。
また、白じゃらしからウィワートゥスにした場合に困りがちなASPDやディレイの補助がありがたいです。
一方、殺意を下段にした場合は、固定詠唱とノックバックが非常に取りづらくなります。
固定詠唱-70%は付けられる装備が少なく頭を悩ませるポイントでした。
今回追加されたペットミストレスで取ることもできますが、ノックバック耐性と殺意、豊穣を中下段で取ることになるのでとても難しいです。

例えば、中段イビルアイ、下段古びた迷彩スカーフとした場合は、ノックバック耐性と固定詠唱カットが課題に残りますが、ペットだけではどうにもできません。
DEF無視構成にするのであれば、TWOcが使える可能もありますので余地がありますが、知識の探求者…????
偽神・スカーフの構成を使いこなせるのは、石化耐性を兜c1枚で達成できるあいつや、靴cで50%取れるあいつ、MDEFが100上がるあいつを手に入れられるプレイヤーくらいだと思います。たぶん…

再度になりますが、豊穣の女神と祈りの晩鐘は将来的にウィワートゥスを使用することを見据えています。
白じゃらしで戦う場合には中段下段の組み合わせにパターンが生まれます。

ウィワートゥスを手に入れると

Criが50伸びます
武器付替えだけで課題は全てクリアした状態です
平均ダメージは現状より30Mほど伸びました

無詠唱無ディレイと固定詠唱-70%カット、ノックバック耐性、石化・凍結耐性、Cri250と、クリアしたい課題はすべて達成しています。
ハイスピ・サラマインなしでASPD193なのでものぐささんにもおすすめ。

靴cとアクセcは逆世界を挿すなり何なりで自由にできます。

非現実的な装備たち

靴で石化耐性+50

こいつがあれば自由度がぐっと上がりますが、入手は非現実的です。
あまりにも出物がないので考慮外としました。

もしくは

みんな大好き深グロ

数千分の29のプレイヤーになれば、装備パズルは死ぬほど簡単になります。
深グロありでパズルが難しいということはほぼありえなく、どうにでもできます。
入手は無理無理の無理なので当然に考慮外です。

あとは

MDEF100はマジで凄い

もうすぐバレンタインなのでニーヒルくんゲットしたいですね。
ただ、MDEFで耐性を取る場合、追加コンテンツ等のレベル差補正で耐性が取れなくなる可能性を予め想定しておく必要があります。

おまけでこいつ

強すぎてわけわからん

カード1枚でノックバック耐性が取れると装備の自由度がぐっと上がります。


「もっといい組み合わせあるよ」というパズル案をお持ちの方はこっそり教えてくれませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?