見出し画像

ガジェットの話 #2

今回もガジェットの話。

今日は今もこのnoteを書いているiPad ProとMagic Keyboardについて紹介しようと思います。


私とiPadとの付き合いはかれこれ8年目くらいになります。

◆ これまでのiPad遍歴

初めて買ったiPadは第3世代。初めてRetinaディスプレイが搭載されたモデルだったと思います。

当時全く知識のなかった私が、PCの代わりにと買ったのがiPadでした。

しかし当時のiPadは良くも悪くも「でかいiPhone」と言う位置付けで、Webブラウジングと動画視聴、マジでこれにしか使ってませんでした。

しかもその最大のメリットであったはずの「でかい」という要素が段々邪魔になってきたこと、iPadはPCの代わりにはならないと気づき始めた私は、2年くらい使った(後半はしばらく使っていない)後に、逆に使い方を「スマホより大きい画面でWebブラウジングと動画視聴」をテーマに切り替え、7.9インチのディスプレイを搭載したiPad mini4に買い替えました。

これがドンピシャで縦約20cm、横約14cmの小さな筐体は想像以上に使い勝手が良く、もうこのサイズ以外のiPadは使えない!といった感じで心酔していました。

また、当時使っていたiPhone SEとのミニミニコンビの組みあわせはちょっと粋な感じがして良かったんですよね。

iPad mini4は5年くらい使いました。

今もなお嫁専用端末、お風呂専用端末として大活躍しています。

◆ iPadの位置付け

5年くらい前に「iPadはPCの代わりにはならない」という結論に至った私ですが、ここ数年でiPadの位置付けが大きく変わっていきました。

そのきっかけが「iPadOS」の登場です。

iOSベースでよりPCライクな使い方になった「iPadOS」。

ファイル管理やマウス、トラックパッド、外部ストレージへの対応、地味にWebブラウザがPC表示になったりと、普段からPCをガツガツ使う方からしたら物足りないかもしれませんが、ライトユーザーな私にとっては、必要十分。

それは私が約8年前に欲しかった「PCの代わりとしてのiPad」そのものでした。

◆ モデル選び

さて、iPadをPC代わりに買うと決めた私のモデル選びですが…

私がiPadに求めるのは以下の点でした。

①LightroomによるRAW現像やPhotoshopによる編集、LumaFusionによる動画編集(フルHDを想定)に耐えうるスペック

②外部ストレージの頼らず安心して運用できるストレージ

③7.9インチ〜11インチのサイズ感

④apple pencil使ってみたい

はい、iPad Pro 11インチです。笑

ちょうどまとまったお金があったときに、2020モデルが発売したので即決でした。

2018モデルでも良かったんですが、せっかくなら最新のものを。

そして一番いいものを、ってことでiPad Pro 11インチのCellularモデル、ストレージは1TBのものを選びました。

◆ Magic Keyboardの存在

そしてiPad Pro 2020と同時に発売された「Magic Keyboard」。

これが私のiPad Proの購入を決定づける革新的なガジェットでした。

まず、見た目がもう素晴らしい。衝撃的なスマートさ。

iPadが浮くフローティングカンチレバー、Macbook Air、Proにも帰ってきたシザー式のキーボード、トラックパッドの採用。

発表当初はもうこれ以上ない完成度の商品だと思い、購買意欲を掻き立てられたのを覚えています。

蓋を開けてみると重量が約600g(12.9インチは約700g)とiPad本体よりも重い点や、ディスプレイの角度調整が思いの外できないことなど、改善点もまだまだありますが、使用感は総じて素晴らしく、「iPadのPC化」を促進する素晴らしいガジェットでした。

また、トラックパッドを搭載することによって「iPadとマウスを一緒に持ち歩く」という微妙に煩わしいポイントも解消してくれたのが、満足度の高い点でもあります。

◆ まとめ

そんな感じで、「iPad Pro+Magic Keyboard」でこのnoteを更新しています。

一応、自宅にはiMac Rate2013(外付けSSDで起動)もありますが、この組み合わせを使うようになってからは、ほとんど触っていません。

メイン用途は写真のRAW現像、お遊び程度の動画編集、あとは日常的にWebブラウジングや動画視聴、といった感じですが、総じて大満足です。

スマホ世代(に当てはまるか微妙ですが…)の私にとっては、iPadでの運用は非常に溶け込みやすく、用途についても敢えてPCを選ぶ必要はないのかと感じました。

しばらくこの運用を続けていって、どうしてもPCが必要になった時には、また改めてPCの購入を検討したいと思っています。

なんやかんやで長くなってしまいましたが、現状の「iPad Pro+Magic Keyboard」の運用にはすごく満足しています。という記事でした。

次回こそ写真の話、もしくはカメラのお話をしたいと思っています。

閲覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?