マガジンのカバー画像

小さな会社の人材育成

29
雇う側と雇われる側では、見え方が全く異なります。 経営者の些細な励ましが従業員には大きなプレッシャーと感じたり、「指示しないと行動が出来ない!」と、経営者は言うけれど、「指示がな…
運営しているクリエイター

#働き方

同一労働同一賃金 人事評価制度の見直し

そもそも同一労働同一賃金で 企業側が求められることは何でしょうか? 簡単に言うと、賃金や待遇などの格差の説明責任です。 正社員と非正規社員との間で、 基本給・手当・退職金などの給与決定や 福利厚生の待遇差について、 企業が「説明できる」必要があるのです。 具体的には、 同じような仕事を正社員と非正規社員で行っている場合、 同じ給与、同じ手当、同じ退職金、同じ福利厚生、などなど 全てにおいて同じでなければいけないのです。 いやぁ~、これは経営者にとっては辛いですよね~。

小規模事業者もゼッタイ必要!労働紛争で会社を守る唯一の方法とは?

同一労働同一賃金 4月1日から中小企業も対象 さぁ~、いよいよ迫って来ましたね。 4月1日から中小企業も対象です。 「同一労働同一賃金」 正規だろうと非正規だろうと 従業員を雇っていると対象になりますよ。 貴社はもう、準備出来ていますか? たぶん、地方の小規模事業者にとっては 4月1日になったからと言って 突然労働紛争が起きる事はないでしょう。 しかし、対象は対象です。 いつ起こらないとも限りません。 何せ現代は情報が溢れている時代ですから。 経営者としては同一労働で

なぜ社員は残業したがるのか?(ラジオ)

なぜ社員は残業したがるのか?

なぜ、社員は残業をしたがるのか?(Blog)

こんにちは。 IT顧問で給与コンサルタントの埴岡です。 今日のテーマは、 「なぜ、社員は残業したがるのか?」です。 貴社の社員はどうですか? 残業をしなくていいよ!と、言えば喜ぶ社員はどのくらいいますか? 全員が喜ぶ会社は素晴らしいと思います。 半数以上が「それは困る」と、言う社員がいれば それは要注意なのだと思います。 それの原因はズバリ! 長時間働けば。 長期間勤務すれば。 それだけで給与が上がって行く。 そのような会社の仕組みに問題があります。 所謂、年功制と