見出し画像

【日常の話し】はじめてのお茶漬けカフェ

今日のnoteは気分転換に、「今日のできこと」について書いてみます。

今日は友達とお茶漬けカフェに行ってきました!

前にお店を見かけて、ずっと気になってたお店。期待度100パーセントでお店に入りました。

先についてメニューを見ると、お茶漬けの他にも、鷄メシもありました。
今日食べたのは、看板メニューのお茶漬けです。

このオシャレな盛り付け。映える〜!!

まずはお出汁を一飲み。ホッとするような優しい味で身体に染みました。

そして、お椀にご飯をよそって、そこにお出汁を入れてお茶漬けを一口。
ご飯とお出汁がいい具合にマッチして一口、また一口と食が進みました。

お茶漬けに添えるトッピングは、高菜・明太子・梅干しの3種類。
どれもお茶漬けとの相性ピッタリでしたが、個人的に好きなトッピングは梅干しでした。
優しいお出汁の味に梅干しの酸味が効いて、夏バテ気味な身体がシャキッとした気がしました。

お茶漬けは味変もできちゃうんです。味変に使うのは・・・ごまだれ!!
え!?合うの!?って思うじゃないですか。
それが、お茶漬けと合うのです!胡麻の風味がして、ちょっとまだ違う味に変化しました。

次にサラダを一口。
ドレッシングが濃すぎず、でも薄すぎず、個人的には大好きな味でした。(和風ドレッシングかな?)
私はあまり野菜が好きではないのですが、このドレッシングなら、いくらでも野菜食べれそうだなぁと思いました。

次におかずを一口。
野菜苦手な私でも全然食べれる味で美味しかったです!お茶漬けと相性ピッタリでした。

お野菜も摂れて、このお茶漬けを食べただけで、健康な身体になった気がします。

お店も静かな雰囲気で、心地よかったです。
次は鷄メシを食べに行こう〜。

良き休日となりました。
てことで今日は終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?