見出し画像

【日常の話し】バズと一緒に無限の彼方へ

昨日は映画を観てきました!その映画とは「バズ・ライトイヤー」です。
この映画は7月1日に公開されるのですが、試写会が当たって一足先に観てきました。

~あらすじ~
有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、 1200人もの乗組員と共に危険な惑星に不時着してしまう。
彼に残された唯一の道は、全員を地球に帰還させること。
猫型の友だちロボットのソックスと共に、不可能なミッションに挑むバズ。
その行く手には、孤独だった彼の人生を変える“かけがえのない絆”と、 思いもよらぬ“敵”が待ち受けていた…
バズ・ライトイヤー公式HPより引用

トイ・ストーリー1しか観たことのない私でも十分楽しめる内容の映画でした!宇宙が舞台になっているので、宇宙にいるような感覚にもなります。

それに、主人公バズの声は鈴木亮平さんがしているのですが、これがまたいい声でした。優しい声で聴いているだけで惚れ惚れしました。

また、バズの友達、ソックスの声はかまいたち山内さんでした。ソックスは猫型のロボットなのですが、山内さんの声は、いい感じにロボット感が出てて、全然違和感ありませんでした!キャラクターの中ではソックスが一番好きだなぁ。

そして、バズの後輩、イジ―の声は今田美桜さん。ずっと、この声誰だろう?と思ってて、最後のエンドロールで名前を発見したときはびっくりしました!最近まで今田美桜さんがでてたドラマ、「悪女(わる)」を観ていたので、なんか嬉しかったです。

しかも今回、4DX3Dを初体験しました!
4DXとは、座席が動いたり、水や風が出てきたり、光の演出のことです。3Dメガネをかけて観ることで、映像が飛び出しているように観える演出のことです。

今まで3Dは体験したことあるのですが、4DXは初めて体験しました。
もう、めちゃくちゃ楽しい!!!!!

バズが乗っている宇宙船が墜落する場面では、映像と同じように座席が動いて、私も一緒に宇宙船に乗っている感覚になりました。それに、座席の背中部分もポコポコ動いたりしてマッサージを受けている気分にもなりました(笑)

映画を観る前は1時間以上3D観たら目が疲れるんじゃないかなぁとか心配していたのですが、そんなこと全然ありませんでした。映像も鮮明でとてもキレイでした。技術の進歩ってすごいなぁ。

観終わった感想は、映画をみたというより、一つのアトラクションに乗った感覚でした。本当に大満足です。

バズ・ライトイヤーは大人でも子供でも楽しめる映画です。観る際には、ぜひ4DX3Dで観ることをオススメします!

あなたもバズと一緒に宇宙へ行ってみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?