見出し画像

【未経験からAWS SAAを取得した①】

AWS SAAをこの前、取得できました。
二度目の挑戦でした。
合格点から10点ほどのぎりぎりの合格でしたが、そのやり方をシェアしたいと思います。

①本を読んで学習する

私は実務経験がなく、本を読むのもいい勉強方法でした。
何冊も本を買い、印象的に良かったのは、
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第3版」
ですかね。
ほかにも何冊も買いましたが・・

私はAWS試験って難しい試験だとは思っていなくて、あたりまえのことを聞かれる試験だと思っています。ですから資格に必要になる、当たり前の知識を覚えることができれば、それで合格を狙えるのではないかと思います。今回は運の要素もありましたが、無事合格ができました。ですからあまり難しすぎないような本の内容で十分かと思います。自分に合った本を選びたい場合は立ち読みをして、なるべく頭に入りやすい本を選ぶのが良いかと思います。電車移動が多い人は、電車の中とかで読むことを習慣化しましょう。

②Udemyの講座を途中までやった。

Ultimate AWS Certified Solutions Architect Associate SAA-C03

英語ですが、字幕を読みながら聞くと理解できました。
これもイヤホンをつけて電車の中で見てみました。勉強になりました。

AWSの試験は大きく分けると二つの点に注意をしないといけません。

①適切にサービスの名前と特徴を把握しているか?
サービスの名前、特徴をきちんと理解しているかということです。
サービスによってはリージョン単位に設置したり、マネージドだったり、AZ固有のものもあります。この違いは例えば障害から復旧するやり方や、バックアップの取り方などでも違いが出てくるかと思います。
その違いをきちんととらえることができているかが重要です。

②適切な組み合わせ、ワークロードを理解しているか?

ここでいう適切とは、ベストプラクティスということです。
適切にサービスの組み合わせを理解しているかということです。
ベストプラクティスにも例えば運用のしやすさを聞かれている場合もあれば、コスト最適化を聞かれていることもあります。問題によって聞かれているベクトルが違っていたりするので、注意をすればよいかと思います。

私は本当に試験で聞かれることは率直なことだと思っています。何を聞かれているのかを把握できないと逆に答えることは難しいので、出題の意図はこんな感じなんだろうなと考えながら答えたりしました。あと本に入っていた例題とかを読んで、頭に刻み付けるのもいい方法です。これだったら何となくベストプラクティスだなという勘を養うというレベルになって、つまり、問題を読んで、なんとなくこれが正解→確かめたら本当に正解だった、ということを何度も繰り返して、体に刻み付ける方法が良いかと思います。

あと、実はもう一つおすすめの方法があるのですが、それは次回に回しておきます。ここまで読んでいただき、大変ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?