このnoteの中身について

話を進める前に中身にいくつかのルール的なものを自分の中でも整理していく為に残しておこうと思います。

①ギャンブル依存(治療や症状)について
②自身の体験の振り返り(認知行動の一部として)
③お金について(特に借金)
④その他(この辺はまた書きながら少し書きたいことも変わると思うので)

③については有料記事で出してみたいなと思ってます。それなりの体験はしたので今困ってる人には有益かなと。サイトや掲示板に書いてあるようなことよりも具体的に書いてみたいと思ってます。(お金ない人が読みたい記事と逆行しているかもしれませんが)


と、いうことで前回の続きで僕は最初の借金をすることになります。

まず借金について銀行勤めの友達に聞いてみました。

この時点で何の知識もありません。

サラッとネットで探すと「消費者金融よりも銀行系のカードローンの方がいい」程度に理解しました。これは漠然とした印象として残っているだけです。今となってはどっちがどっちとかは金利がよいとかの判断はあるんですが。(ただ、借りれなくなってくると内容なんてどうでもいいんですよね)

「ちょっと車の修理費がけっこうかかっちゃって金借りようと思ってるんだけど銀行とかってどこがいいとか分かる?」

「口座を持ってる銀行が一番借りやすいんじゃない?ローンとか組んだりしてなければ特に問題ないと思うよ」

と、いうことで自分が長年使っている銀行に行きました。

窓口で色々なローンを説明されましたが引き落とし日までに間に合えばという目的を一番に30万の貸付を選択。さらに銀行員からカードローンが一番使いやすいってことで50万の枠で申し込み。どちらも数日して振込、カードが届きました。

これが最初の間違いです。

車の修理費自体は30万もしないので「残った分でAKBで取り返せばいいや。」と思っていたと思います。さらに50万のカードローンが使えるようになるんだからもう気持ち的には勝ったも同然です。(何が(笑))

そこからはもう「仕事→パチンコ屋」が毎日の流れです。

さらに仕事が個人でやるような仕事だったので振休や時間休を使って仕事を半日や早上がりでも行くようになります。

とにかく27歳でアホみたいに「マイホ」とか言って通い続けてAKBを打ちます。

まぁただ、この時は人気機種だったこともあってまあまあ勝てたんですよね。

じゃあ、なぜ借金が膨らんだか。

その辺も少しづつ振り返っていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?