金銭感覚が狂ってる

ギャンブル依存症の人は間違いなく金銭感覚が狂ってます。

僕も間違いなくそうです。

今は小遣い制になっているのでどうやりくりするかで必死なんですが、それでもちょっとおかしいなって思う時があります。

僕は元々「貯金」ができないタイプだったのでまず「貯金」という言葉が苦手です。

よく「金がない」って連呼しているやつがいますが本当に金のないやつは借金まみれだったり、収入のないやつのことだと思ってます。

これは身をもってなんでこういう考えになって当然かと思うんですが、「貯金していて金がないって言う」感覚が未だに分かりません。

「貯金を全部使い切るわけじゃないし、必要な時に使う為の貯金」なんだから「それに手をつけない」という感覚がありません。もちろん、ギャンブルに使うという意味ではなく。

働いた時から貯金をしたことがないので給料日前になるとけっこうカツカツだったりするくらいが当たり前かなって思ってました。お金に困ることはなかったけど、飲みに行ったり、服を買ったり、まあ普通に使ってました。

その感覚くらいだったらよかったのかなと今は思います。

年齢と共に物欲みたいなものもなくなるし、(ギャンブルでなくなっただけかもしれないけど)まともにお金を使えてたらもっと「あれもこれも欲しい」みたいな感覚になってたのか。

結局、お金をギャンブルに使うことしか頭になくなったのかな。

趣味にお金を使うことも減って「多分ギャンブルやってなかったら、これ買ってるのかな」とかたまに思います。「借金がなかったらこういうの買ってるのかな」とか。

ギャンブルやってる時は「でかい勝ちが拾えたら買おう」みたいにずっと思ってます。

こないだ参加したミーティングで「車欲しいけど、欲しい車がけっこう高くて、それでもっとお金あったらなって思ってギャンブルがよぎった」って言ってた人がいました。

僕はそれを普通の感覚に思って聞いてしまってたんですけど、それがもう間違いですよね。

「ギャンブルではお金は増やせない」

この感覚がないとダメなんです。

「お金が増えなかったから今ここ」←

そこを認識できたのかもしれない。



ギャンブルと借金がなかったらどういう生活になっていたんだろう。

これが今考えても出てこないんですよね。

それが一番苦しいところです。

もっと美味しい物たくさん食べたかな。

もっと色んなとこに旅行行ったかな。

今の家や部屋の景色が変わってるのかな。

全く想像ができません。

繰り返しますがそれが分からないことが一番苦しいし、やっぱ「ギャンブルと借金がある生活の金銭感覚」なんだなって思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?