見出し画像

産業革命で誕生した、コンパクトに収納できるネストテーブル

28日のメルマガでご紹介した

ネストテーブル特集

読んで頂けましたか?

そもそもネストテーブルを初めて見た時、

すっごく感動した私(笑)

だって~お揃いのデザインのテーブルが

何個も入り子になっている姿が・・・

超可愛い☆

しかも、1台で複数台ゲット出来るって・・・

最高☆

お気に入りを1台ゲットすると、

同じデザインのサイズ違いが

もれなく付いてくるなんて嬉しすぎる~(笑)

さらに、名前も好き!

「ネスト」とはそもそも巣のこと。

赤ちゃんをお兄ちゃんが守って、

そのお兄ちゃんをお母さんが守っている形に見えて、

なんだかほっこりした気分になっちゃうんです。

なんでこんな形なんだろう?

って、いつも不思議だったんだけれど、

産業革命がきっかけで

都会に出て働くようになった

労働者階級の人たちが

家族で狭い家に住むようになったことがきっかけ。

場所をとらず、コンパクトに収納出来て

効率よく使えるネストテーブルが

誕生したんだなっていうことが分かって、

ますます、日本の人に使ってもらいたい~!

と思うようになりました。

ちなみに、ここだけの話ですが、

特集記事を書いた時、

私の指示でテレビボードとして使う写真を

撮りに行った、おっちょこちょいスタッフのミヤマン。

テレビを乗せるのを忘れて

「間違えて乗せた写真立てが

遺影のように見えます・・・(涙)」

と帰って来て、以前、お客様から頂いた写真の中に

ネストテーブルをお仏壇で使っていたことを思い出しました。

おかげで、急遽、お仏壇がプラス(笑)

さらにいい特集記事になりました☆

ということで、すっごく便利に使えるネストテーブル

まだ読んでいない方は

ぜひコチラから

↓↓↓

→ネストテーブルのいろんな使い方を見てみましょう

→ネストテーブル一覧はコチラからご覧いただけます。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?