見出し画像

アンティークでしか手に入らないコールボックス

いろんな意味で、

アンティークでしか手に入らない家具は

いろいろありますが、

今の時代に合わなくなって、

使うことがなくなった家具を見つけると、

なんだか愛おしくなってしまうんです(笑)

いい意味で


「時代遅れ」の家具が


今も残っていて、当時とは違う使い方で

大切にされているって、

アンティーク家具らしさだなって。

そんな時代遅れの家具の一つが・・・


コールボックス!

コール=coalとは、石炭のこと。

ヴィクトリア時代、お料理やお風呂、暖炉の燃料として

なくてはならないものが石炭。

どの家庭にも、必ず屋外のバックヤードに

石炭が置いてあって、

コールバケツと呼ばれるバケツを使って、

お家の中に運び入れていました。


上流階級のお家では、

石炭を暖炉に運んで火を入れることが

メイドの朝一番の仕事。


そういえば、ダウントンアビーでもオープニングで

メイドが暖炉に石炭をいれて火をつけているシーンがあったな~


暖炉はもちろん高級品!

なので、家具や調度品が完璧に揃った

客間にあって、暖炉の側に置いておく

コールボックスも、もちろん高級品!

石炭は見た目が悪いということで、

わざわざ石炭が見えないよう、

フタ付きで装飾が美しい家具の中に入れていたんです。

その美しい家具が、コールボックス!


ハッキリ言って、石炭を入れるための家具としては

もったいなさ過ぎる~


でも、お客様に見せて自慢するための家具だった

と思えば、この美しさもなんだか納得(笑)

今日、ご紹介したものは、

扉部分に美しい象嵌まで入っています。

昔は石炭を入れていた家具ですが、

今は、ゴミバコやスリッパ入れとして

さらに贅沢な使い方で楽しまれています(笑)

ゴミ箱やスリッパ入れとして使えるコールボックスはこちら

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?