見出し画像

【5分でキャッチアップ!】法人カードpaild最新情報まとめ|2021.11.ver

みなさんこんにちは、paildサポートチームです✨

最近怒涛の記事&機能&お知らせ更新が続いていたのですが、ちょっと追いきれない..というユーザー様向けに、サクっと読めるリリース記事まとめを書こうと思います!!

目次✍️
1. 4つの新機能紹介と現時点ベストプラクティス
2. お得情報!海外事務手数料の無料化
3. スタートアップもFintechも盛り上げていくぞ!最近のHandii情報


1.4つの新機能紹介と現時点ベストプラクティス

こちらの記事にもまとめてありますが、2021年9月以降、【4つの新機能リリース】がでています💁🏼‍♀️✨

①カードへのタグ付与
②カード一覧がリスト型ビューに対応
③コメント機能が備考メモに。CSV出力にも対応
④スマートフォンブラウザでの利用に対応

①と②は、今Handiiの考える「ベストプラクティス」を快適に実践するために改善された機能です。
「ベストプラクティス」とはずばり、「1カード・1サービス決済」方式。
「1種類のサービスごとにカードを1枚発行して決済する」という使い方
です。

この使用法をとるメリットは、会計の後工程が楽になること。
カードをたくさん発行してあらかじめ決済を分散させた後、クラウド会計システムとの自動連携、会計システム側での自動仕訳キーワード設定などを活用し、
【カードで決済する】→【決済データの自動連携】→【会計システム上で自動仕訳】と、経理の業務を決済から全て自動化することができるようになります。


①カードへのタグ付与
発行したカードに、「営業」とか「サブスク」といったタグを付けられるようになりました。このタグで絞り込み表示などができるようになっています。

詳しい使い方については、使いこなしセミナーの書き起こし記事もあります。
少し長いですが、要チェック✔️


②カード一覧がリスト型ビューに対応
カード一覧画面について、リストビューもグリッドビューでも表示できるようになりました。

③コメント機能が備考メモに。CSV出力にも対応

もともと決済情報へのコメント機能はありましたが、より入力しやすい仕様改善を行いました。
入出金履歴からも編集できるようになったり、入力の際の画面遷移もなくなったり。
さらにまとまった1つのメモとしてCSV出力できるようになりました!
会計ソフトにそのまま情報を引き継げるので、会計処理の後工程が楽になりますね。

④スマートフォンブラウザでの利用に対応
いつでもどこでもスマホブラウザから使えるようになりました!!!


2.お得情報!海外事務手数料の無料化

海外事務手数料を「無料」にしました。
特にスタートアップなどでは、AWS,Slack,zoomなどの海外サービスの利用も頻繁であるはず。paildで決済して、手数料コストカットしてください!

以上、更新情報でした!

3.スタートアップもFintechも盛り上げていくぞ!最近のHandii情報

おまけとして(にしては豪華なのですが)、最近Handiiこんな感じだよ!というリリースたち。

「AWSアクティブ」(アマゾン ウェブ サービス(AWS)が提供するスタートアップ企業を対象とした支援プログラム)の協業パートナー参画したり、

代表柳が一般社団法人Fintech業界の理事就任したり

と、スタートアップ界/Fintech業界ごと盛り上げていこう!という動きもあります🔥🔥


どんどん加速して行きますよ!&一緒に加速させて行きましょう!

以上、まとめ記事でした✍️


冒頭でユーザー様向け記事とは題しましたが、フラっと読んでくださった未来のユーザー様、是非paild導入検討してみてください!
無料なので気軽にお試しいただけます💰


Twitterもやっています。有益面白スタートアップ情報/バックオフィス実務tips発信を頑張っておりますのでぜひ覗いてみてくださいね👩🏻‍⚖️🌟













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?