カサンドラ症候群のwikipedia無駄で無意味な時間


カサンドラ症候群の方にお願い 発達障害・ASDは死んで、世界から消えて、ガス室送り、中絶されてだけは嫌なんですよね・・・ おかしいんだけど、本気で嫌・凹む

モラルない人=#モラ夫 ってタグあるし DV行動=#DV夫 ってタグあるし 浮気=#サレ妻 ってタグあるし カサンドラ症候群=#夫デスノート それで、共感してもらい、話しあえばいいと思う

○発達障害には、ASD or ADHD or LDが入っているが、知的障害は含まれていません 自閉症にはASDしか入っていません(ADHD or LDは自閉症ではないぽい、理由:検索かけても自閉症=ADHD or LDとは出ないため) 括りたいなら、お間違えなく

※ASD=自閉症スペクトラム(自閉症、広汎性発達障害、アスペルガーなど)がふくまれていて 自閉症スペクトラムの意味は自閉症に意見・現象・症状などが、あいまいな境界をもちながら連続していること。

※ASDは=自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー全ての診断済みの相手に話かけていることになります。

  • ○ASD(自閉症スペクトラム障害)とは対人関係が苦手、こだわりが強い(興味・関心が限定される、特定の行動を繰り返す)などの特徴がある発達障害です。これまで自閉症やアスペルガー症候群、広汎性発達障害などと呼ばれてきた障害のグループがASDとしてまとめられました。
    ASD(自閉症スペクトラム障害)の特徴的な2つの症状 ・対人関係の難しさ(社会的コミュニケーションおよび対人交流の困難)
    ◇他人と目を合わることが苦手 ◇相手や状況に自分の行動をあわせることが苦手 ◇皮肉やたとえ話を理解できず、文字通り受け取る ◇難しい言葉や表現を好んで使う ◇言葉の裏の意味や抽象的な言葉の意味を理解するのが苦手 など
    ASDのある人は、人と関わるときに大多数の人がするような反応や行動をしない傾向があります。また言葉や文脈の理解が難しいこともあります。そのため人間関係で誤解を生む、うまくコミュニケーションが取れないなど人づきあいでの困りごとが出やすい面があります。
    ・こだわりの問題(特定の行動、思考、興味、または活動の限定された反復的な様式)
    ◇小さな変化に苦痛を感じる ◇柔軟な考え方をすることが苦手 ◇決まった順序や道順にこだわる ◇食べ物にこだわる など
    ASDのある人は、特定の物や場所に強い興味やこだわりを持つことがあります。また、物事の順序や配置が常に同じだと安心する人もいます。この傾向は「同一性保持」と呼ばれ、変化への対応が苦手なことに由来する言われています。
    これらの特性は問題にならない場合や「好きなことをこだわりを持って突き詰める」など長所として働くこともあります。一方で特性の現れ方や状況、環境によっては、日常生活や社会生活に支障が出ることもあります。
    ○ASDのある人に見られる感覚の偏り(感覚過敏・感覚鈍麻) ASDの症状には感覚過敏や感覚鈍麻もあります。感覚過敏とは、感覚(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)が鋭すぎること、感覚鈍麻とは感覚が鈍いことを指します。
    (例) 視覚過敏…特定の色や特定の照明の種類、明るさが苦手 聴覚過敏…大きな音や特定の音に過剰に反応したりパニックになったりする 触覚過敏…特定の布の感覚を好み、同じ服を着続ける 感覚鈍麻…痛みや熱さ・冷たさに対して無関心、食事で刺激物を摂りすぎる など
    ↑がASD単体のイメージ・特性であります。変更(修正、訂正)お願いします
    https://snabi.jp/article/34 より

    カサンドラ症候群の夫の障害名候補2 ADHDである(カサンドラ症候群を名乗れません)
    ①子供の頃からケアレスミスが多い
    ②子供の頃から気が散りやすくて、物事に集中することが苦手
    ③子供の頃からやりたいことや好きなことに対しては積極的に取り組めるが、集中しすぎてしまう
    ④子供の頃から物をどこかに置き忘れたり、物をなくしたりすることがある
    ⑤子供の頃から片付けや整理整頓が苦手
    ⑥子供の頃から約束や時間を守れないことがある
    ⑦子供の頃から物事の優先順位が分からないことがある
    ⑧子供の頃から落ち着いてじっと座っていることが苦手
    ⑨子供の頃から衝動的な発言や行動をすることがある
    ↑がADHD。
    https://snabi.jp/article/5 より

    カサンドラ症候群の夫の障害名候補3 自己愛性パーソナリティ障害(NPD)これは、発達障害でも、ASD & ADHD & LDでも、アスペルガー症候群ではない括りです(カサンドラ症候群を名乗れません)
    自己愛性パーソナリティ障害(NPD)について 自己愛性パーソナリティ障害患者は自分の能力を過大評価し,自分の業績を誇張する。自分が優れている,独特である,または特別であると考えている。患者の自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
    患者は大きな業績という空想―圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること,名声および影響力をもつこと,または素晴らしい恋愛を経験すること―にとらわれている。普通の人とではなく,自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えている。このような並はずれた人々との付き合いは患者の自尊心を裏付け,高めるために利用される。
    自己愛性パーソナリティ障害患者は賞賛を受ける必要があるため,患者の自尊心は他者からの肯定的評価に依存し,このため通常は非常に脆弱である。この障害の患者はしばしば他者が自分のことをどのように考えているかを注視しており,自分がどれだけうまくやっているかを評定している。他者による批判ならびに恥辱感および敗北感を味わわせる失敗に敏感であり,これらを気にしている。怒りまたは軽蔑をもって反応したり,悪意をもって反撃したりすることがある。または,自分のうぬぼれの感覚(誇大性)を守るために,引きこもったり,その状況を表向きは受け入れたりすることがある。失敗する可能性のある状況を避けることがある。

    https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/08-%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3-npd より

    ◇自己愛性パーソナリティ障害は自己愛が未成熟な状態 自己愛性パーソナリティ障害の人は、自己愛が未成熟な状態にあると言えます。自己愛が未成熟な状態とは、ありのままの自分を受け入れ愛することができていない状態をいいます。その未成熟さの現れが「自己の誇大化」、「他者からの評価に対する過敏さ」、「共感性の薄さ」になります。
    例えば自分自身が掲げる理想の姿が高く、「自分は特別」「自分はできる人間だ」という思い込みが強い傾向があります。そのために誇大な言動が表出します。「自分はできる人間だ」と思い込んでいるために他者からの評価を受け入れることができず、怒り出したり、過敏に傷つき、引きこもりやうつ病になったりすることもあります。
    さらに共感性の薄さによって、相手の立場に立って物事を考えることができず、その場にふさわしくない言動をしていたり、自分の目的達成のために友人を利用したりするような対人関係がみられることをいいます。
    以上の傾向に柔軟性がなく、持続的で、社会生活が困難になるほどの苦痛を引き起こしている場合に自己愛の歪みや未成熟さがあり、自己愛性パーソナリティ障害と判断されます。

    ○自己愛性パーソナリティ障害の特徴と2つのタイプ 自己愛性パーソナリティ障害には大きく分けて3つの特徴と、表出する2つのタイプがあります。以下にそれぞれを紹介します。
    自己愛性パーソナリティ障害の特徴
    ◇誇大な言動 ・自分は才能がある特別な人間だと思い込み、それに伴った言動が目立つ ・有名人や権威のある人と知り合いであることを自慢する(知り合いである自分は特別という裏打ち)
    ◇他者からの評価に過敏 ・恥をかいたり、屈辱感を抱いたりするとカッとなって激しく怒り出す ・ときにはその憤り(いきどおり)を超えて、ひどく落ち込み、自殺を考えだすこともある
    根本にある自己愛の未成熟さや原因は共通ですが、その表出の仕方によって、自己愛性パーソナリティ障害は次の2つのタイプに分類されます。誇大的・自己顕示的で他者の反応に鈍感な「無自覚型」と他者の反応に敏感で注目されるのを避ける「過敏型」です。
    ◇周囲を気にしない「無自覚型」タイプ このタイプの人は、自分はできる・自分は特別だと思い込み、社交的に振る舞いつつも他人のことには興味はなく自分の利益だけを考えています。このタイプの人が他者と親しく付き合うのは、自分に何かしらの利益があるからだと考えているためですが、自分の意向に沿わないときや責められると激怒することがあります。このような言動は本来の弱い自分を守るための防衛本能だといわれています。その他にも次のような特徴がみられます。
    ・わがまま・傲慢な態度をとる ・自分に夢中で他人のことは全く考えない ・注目の的でないと気に入らない ・他者に対する言葉づかいは常に攻撃的 ・他者の反応を気にしない/怒りに表わすことで気にしないことにしている ・他者の気持ちを傷つけても平気
    ◇周囲を過剰に気にする「過敏型」タイプ このタイプは身の丈に合わない理想化した自分自身を掲げますが、現実の自分との間にあるギャップに悩みます。他者からの評価に過敏ですぐに傷つきますが、自分には本当は才能があるという思いを持ち続けています。それゆえに自分自身を責めて落ち込んでいくサイクルが続きます。他にも次のような特徴がみられます。
    ・内気で恥ずかしがり屋 ・自分の意見や感情を出さない ・傷つけられたと感じやすい ・注目の的になるのを避ける ・他者の反応に対して敏感に落ち込む ・他者からの評価を気にする
    この障害がある人が自分を誇大化する理由は、本当の自分に自信が持てないなどの理由があります。本当の意味で自分自身を受け入れることができていない状態なのです。

    https://h-navi.jp/column/article/35026371 より

    誰しも嘘をつくことはありますが、中にはもはや嘘と現実の境が分からないくらいに嘘を重ねてしまう人がいます。あまりにも嘘が多い場合は、パーソナリティ障害が背景にある「虚言癖」の可能性があります。今回は、虚言癖の特徴やタイプ、パーソナリティ障害との関連性について解説します。
    ○虚言癖のタイプ 虚言癖には嘘の内容によって、以下のような障害の可能性が考えられます。
    ◇虚偽性障害/作為症 明らかな外的報酬がない中で、病気または外傷の兆候または症状について事実を曲げて述べる、擬態する、またはそれらを引き起こす目的で不正行為を行っていることを示す場合、虚偽性障害とされます。これは、自分に病気があると訴える場合と、他者(子どもやペットなど)に病気があると訴える場合があります。
    具体的には、摩擦熱を使って発熱を装ったり、砂糖を尿に混ぜて糖尿病だと主張したり、自分で繰り返し傷をつけて治らない傷を作るなどの方法を使うことがあります。
    ◇演技性パーソナリティ障害 演技性パーソナリティ障害の場合、自分を実際以上によく見せたいという思いから虚言を話すことがあります。妄想を事実のように語ったり、有名人や権力者と知り合いであるかのように振る舞ったりします。また、自分に注目を集める動機でも虚言を話すことがあります。
    知性が高い場合は権力志向の人物という評価になることが多いですが、大抵の場合は周囲との利害調整ができず、嘘がばれて社会的制裁を受けたり、詐欺などの犯罪行為を起こすことがあります。
    ◇妄想性パーソナリティ障害 妄想性パーソナリティ障害の場合、根拠のないことを真実だと信じ込んでしまうことから結果的に嘘をついてしまうことがあります。例えば、自分が皇室の人間だと思い込み、それを信じて疑わないために周囲からは嘘つきだと思われてしまうようなことがあります。
    ◇反社会性パーソナリティ障害 反社会性パーソナリティ障害の場合、自分の利益や欲求のために繰り返し嘘をつきます。人を騙してお金を奪ったり、性交渉のために身分を偽って異性に近づくなどの嘘です。他者が金銭的、精神的被害に遭うことも多く、ときには犯罪行為で逮捕されることもあります。
    ○虚言癖の人に多い性格 パーソナリティ障害とも関係してきますが、虚言癖を持つ人は以下のような性格であることが多いです。
    ◇他者の気持ちを考えられない 反社会性パーソナリティ障害の特徴でもありますが、自分の行動によって他者がどう思うかを考えられない人が多いです。他者の気持ちより、自分の利益や欲求を優先してしまいます。
    ◇目立ちたがり 演技性パーソナリティ障害の特徴でもありますが、自分に注目が集まっていないと不機嫌になったりしてしまいます。しかし、こうした人は周囲から敬遠されがちで、自分に注目してもらうためにさらに嘘をついてしまうことが多いです。
    ◇頑固で意地っ張り 妄想性パーソナリティ障害に多いですが、他人の意見を全く聞き入れようとしない事が多いです。自分の考えを曲げることができず、周囲から孤立しがちになります。
    ◇物事を損得でしか考えない こちらも反社会性パーソナリティ障害に多いですが、基本的に自分のメリットしか考えておらず、すべての物事を損得で考える傾向にあります。周囲からは薄情で打算的な人だと思われ、距離を取られる事が多いです。
    ◇自己中心的、わがまま 虚言癖を持つ人は自分中心に世界が回っていると思っていることが多いです。嘘をついて注目を集めようと思っているため、相手が自分に合わせることを当然だと思っています。
    ◇プライドが高い 虚言癖の人は尋常じゃなくプライドが高いことがあります。嘘で自分をお金持ちに見せたり、有名な人とつながっていると言って権威性をアピールしたりします。また、少しでも他人に何かを指摘されたりすると機嫌が悪くなってしまうため、付き合いにくいと思われる事が多いです。
    ◇寂しがり 虚言癖を持つ人は他者から注目されたいという思いが強く、その裏側には寂しさがあることが多いです。幼少期にあまり人間関係をうまく構築できなかったり、親の愛情不足で過ごしてきた人もいるかも知れません。

    https://tokyo-brain.clinic/psychiatric-illness/personality-disorder/5350 より

    カサンドラの人に質問としてDMで送ってみたが突然DM送ったせいだろうがスルーされたのでここに記載
    ①カサンドラ症候群名乗りの方が発達障害者認定している相手の証拠提示していないこと 発達障害者の主治医作成の診断書や手帳などの証拠 ツイートなどの書き込みで診断済みはある
    ②カサンドラ症候群名乗りの方が診断済みでない相手にまで発達障害者、ASD、ADHDなどのツイートをしている場合が稀にあること
    ③カサンドラ症候群名乗りの方が発達障害者無理って書くのは大丈夫なのに 発達障害者がカサンドラ症候群名乗り無理って書くとダメだしくらう
    ④カサンドラ症候群名乗りが発達障害死ね、ASD死ね、ADHD死ねってツイートに対して主語デカイって書くとダメだしくらう
    ⑤発達障害、ASD、ADHDは主語デカイって書くとダメだしくらう
    ⑥カサンドラ症候群名乗りの辛すぎる気持ちを考えて発達障害者は上記をカサンドラ症候群名乗りに対して指摘してはいけない
    ⑦カサンドラ症候群名乗りの辛すぎる気持ちを考えて発達障害者は上記をカサンドラ症候群名乗りに対して書くことも許されない
    特にカサンドラ症候群名乗りの方が診断済みでない相手にまで発達障害死ね、ASD死ね、ADHD死ねってツイートをしている場合が稀にあることに対して主語デカイって書くとダメだしくらうのもあって何故いけないのかだけでも返事して欲しかった 本当に謎なんだよね・・・

    https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
    ↑宛先に安楽死制度求むって送っていただけませんか? 発達障害持ちなだけで生きるのシンドイので 上記の宛先に安楽死制度求むってメールこちらもちゃんと送っておりますのでご安心ください。

    「深夜のダメ恋図鑑」って本読んで、ダメ人間製造機になってないか調べてほしい フォローする=失敗を奪う=やらかした、マズい=「変わらないといけない」のチャンス奪ってないか調べてほしい
    ○『光とともに…』戸部けいこ
    ○『ムーちゃんと手をつないで〜自閉症の娘が教えてくれたこと〜』 みなと鈴
    光とともに…の方は全巻読んでて重度のASD(自閉症)が分かると思う
    ムーちゃんと手をつないで〜自閉症の娘が教えてくれたこと〜の方は借り読みしたけど重度のASD(自閉症)が分かりそうだった
    ○『ケーキの切れない非行少年たち』原作 宮口幸治/漫画 鈴木マサカズ
    発達障害+知的障害持っている話
    ○『僕の妻は発達障害』ナナトエリ/亀山聡
    はADHDの発達障害者のイメージ(1話のみ読んだ印象)
    ○『初恋ざらり』ざくざくろ
    軽度の知的障害らしいがたいていの人がイメージする発達障害者のイメージに一番近い気がする(1話のみ読んだ印象)

  • 追記

※ASDのページのWikipediaより 高機能自閉症(1000人のうちに9~10人程度) 重い自閉症(1000人のうちに2~3人程度) つまり、ASDって1000人中に10人未満らしい ASDに完治する治療法はない。早期に行動療法を行うことが最も予後が良い。薬物は中核的症状ではなく、周辺症状の管理に用いられる。

  • From Wikipedia on the ASD page

High-functioning autism (9-10 out of 1000 people)
Severe autism (about 2-3 in 1000)
In other words, less than 10 out of 1,000 people have ASD.
There is no cure for ASD. Early behavioral therapy has the best prognosis. Drugs are used to manage peripheral symptoms rather than core symptoms.
※アスペルガー症候群のwikipediaより アスペルガー症候群を持つ成人が周りに大きな影響を与えることがある。杉山登志郎はアスペルガーの独身率(特に男性の)が高いことに言及している。 アスペルガー症候群の人物が犯罪を起こしやすいかのような解釈への対処がある。この背景には、一部の少年事件の加害者がアスペルガー症候群だと報道されたことが挙げられる。しかし、アスペルガー症候群の人物が犯罪を起こしやすいというデータは確認されておらず、鑑別所や少年院の中の該当者は2%程度

つまりは、ここのカサンドラ症候群のwikipediaを見る→気に入らない相手(職場仲間・パートナー・子供)をアスペルガー・ASD・発達障害と言って→Twitterでツイートや、5chに書き込みや、旦那デスノートに書き込みなどする→内容がASDと結婚しないで、ASDは子供を作らないで、ASDの職場仲間に職場に来ないでほしい、ASD持ちのパートナーに死んでほしい、ASD持ちの子供に死んでほしい、ASDだから浮気癖がある、ASDだからDVがある、ASDだから殺処分がだとう、ASDだから中絶されるべき等々のコメントに・・・→ASD持ち=犯罪者で、死ぬべきで、仕事しないべきで、結婚しないべきで、子供作るべきでなく等々の考えにいきついている方が稀にいまして困っています。

以下はカサンドラ症候群を名乗る方のツイート(証拠として提出させていただきます)

5chのADHD・ASD(発達障害)被害者の会 https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1678875452/ によると
0517死んでほしいよな 社会性ないなら社会に出てこないで自死してほしいはと言及されています

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/51/70.html
NHK福祉情報サイトハートネットによると
①完全に頭がイカれてる、私がイカれてたんじゃない、アスペのコイツだっ。って、はっきりと認識したからです。
境界性であろうとも、アスペと名がついたら、治る事はありません。
②未診断ですが、私の夫もADHD要素の強いASだと思います。と言及されています

https://danna-shine.com/note-78567
によるとカサンドラ症候群の私にはもう無理だ
ただ離婚するのもつまらんから、こいつらまとめて不慮の事故で死んでくれ
さっさと死んでくれ姻族関係終了届出して自由になりたい死ね死ね死ねと言及されています

https://danna-shine.com/note-33378
によるとこのノートでカサンドラ症候群のことを知った。 まるっきり私のことじゃん、でもってクソ旦那、前々からおかしいと思ってたけど、やっぱアスペ野郎だって確信した
だから死神様、お願いです。
ウチのクソ旦那を一日も早くあなたの下へ送り込ませてください。
どうかよろしくお願いします。と言及されています

https://danna-shine.com/note-147551
によると旦那がアスペだと断定できる話をします。
書いているうちにムラムラとはらわたが煮えくり返ってきた。旦那には死んで欲しい。と言及されています

https://twitter.com/goto_hell911?t=b3jyCZq3LdiQjvKfpYAEcg&s=09
によると旦那は要らない糞野郎💩旦那DEATH NOTE
発達障害アスペルガー症候群のグレーな旦那とはと言及されています

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2804
使わないために覚えておくべきネットの侮蔑語たち
によると
アスペ
エセ精神科医の診断ごっこに何のお咎めが無いのも不思議ですね。言葉狩りで臭いものに蓋をして、「なぜ駄目なのか」を考える機会まで潰すよりはマシでしょうけれども。
ハッタショ
発達障害者の略で、単に「発達」と呼ぶこともあります。診断ごっこが趣味のエセ精神科医にとっては「アスペ」と同じ意味ではないかと思います。
全体的な傾向としては「障害者=悪」という意識が前面に表れています。時々「これに目くじらを立てるお前たちの方が逆に障害者を差別している!」などと反論する御仁もいますが、そちらが「障害者=悪」という前提で語っている以上は単なる屁理屈の域を出ません。医学用語を安易に振り回すお医者さんごっこが多いのも特徴の一つでしょうか。と言及されています

https://
www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5f3c92e1c5b6d8a9173f73b1/
によると相模原市の津久井やまゆり園で起きた障害者連続殺傷事件の植松聖死刑囚は「障害者は周りに迷惑をかける存在だから」という理由で殺した。それに賛同する人がネット上にいたことだ。と言及されています

https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2693
によるとネット言論を眺めていれば露悪的な言い草の一つや二つはすぐにでも見つかります。特に精神障害や発達障害に対する悪口は一定の賛同を得ており、このまま被害者の会でも結成されるのではないかという勢いです。ただ、あれらは不思議なことに「ヘイトスピーチ」とは見做されないみたいですね。
「精神障害者は危険なので外に出て欲しくない。生活費は国が負担して一生家から出ないようにすべき」という定型発達者と思しき書き込みを時々見かけます。発達障害含む精神障害者が社会に出ない仕組みを作れとは何とも滅茶苦茶な要望ですが、驚くことに当事者ですら一部は賛同しているというのです。なお、本稿でいう「精神障害者」は発達障害も含めたものとしておきます。と言及されています

https://jp.linkedin.com/pulse/第4回-発達障害者へのいじめとセカンドハラスメント-祐子-長谷川
によるとこの「発達障害の人と接する負担」に関して、「カサンドラ症候群」という言葉があります。
「発達障害の人は結婚しない方がいい・働かない方がいい」という結論に導こうとする人がいないでしょうか。
発達障害の人の生きづらさを扱ったインターネットのニュース記事には必ずといっていいほど「障害者と関わって酷い目にあった」「助けてほしいのは健常者の方だ」という内容のコメントが来ます。なかにはヘイトスピーチまがいの差別的コメントを見ることもあります。こうしたコメントは、勇気をもって取材を受けて真実を伝えた当事者へのセカンドハラスメントにしかなりません。「黙ってろ」というような見えない圧力が根強いと感じます。と言及されています

https://www.turtlewiz.jp/archives/26591
自閉症兵器

https://note.com/yuhase/n/n7fc230d71bb9
によると職場の発達障害者に潰されるという前に
※Aさんを見て記事を蔑視の正当化として利用しているだけの人が増えてきたからです。と言及されています

https://gendai.media/articles/-/57025?page=4
によると差別とは何か?「社会の役に立たない人間は無価値」と信じる人たちへ
※ネット時代になって、誰でも匿名をいいことに好き勝手なことを主張できるようになり、ネットは醜悪な発言であふれている。と言及されています

https://www.alanandsakura.com/ac-asd/
なぜ日本人ばかりがカサンドラになるのか

https://www.j-cast.com/2017/07/31304691.html?p=all
「障がい者はこの世から全て消えて」 NHKで紹介された意見に「辛辣すぎる」の声

https://
www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/entry/karla-begley-autistic-letter-teen_n_3788699/
「自閉症の子どもには安楽死か臓器提供しかない」 ある家族に送りつけられたあまりに残酷な「ヘイトレター」

https://
www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.ncnp.go.jp/nimh/pdf/H29_dd_7.pdf&ved=2ahUKEwiHhrGWmLqAAxUKIIgKHUQIC_8QFnoECBUQAQ&usg=AOvVaw2ehpHQwo-KWtDoawLZ1Kt3
によるととアスペは子供をつくるべきではないと言及されています

https://note.com/tas_study/n/n69f91af2baa9
カサンドラとASDヘイトについてのよもやま話

http://blog.livedoor.jp/teikeihattatsu/archives/23602528.html
ネットで誹謗中傷をする心理とアスペルガーに対する差別

信頼できる情報源(テレビ局や新聞社などの記事や、出版に際して第三者のチェックが入っている本など)がこのような書き込みがあるということに言及しているのであればそれを根拠としてと書かれたので以下を提出させていただきます

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ 5

著者: みなと鈴

に掲示板の件が言及されています

よろしくお願いいたします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?