見出し画像

私の収支管理方法

私の性格はとても大雑把。
色んな場面で脳内でパパっと計算して何となく
「いけそう」「いけなさそう」
を判断する。
訓練の賜物なのか、大体その通りになる。

ハンドメイドでは
原価計算がとても苦手分野。(というか苦痛)
でも絶対に必要なことで。。。

私がハンドメイドで得た収入は今のところ生活費ではない。
販売価格は、仕入れや送料などの諸経費のほか
サーバー使用料など必要サービスを利用する年会費等の支払いをまかなえるように設定している。
(年間の活動スケジュールありきの考え方ですね)

「自分の時給」とか考え出したらとんでもない金額になる。
『楽しく作り続けられるか』を今は最優先にしている。

大雑把でズボラな私でも、
毎月必ずやっていることがある。

「収支管理」

といえば大袈裟だが、
収支を月毎に締めて管理する家計簿みたいな。
サラリーマンも長かったので、
毎月月締めする習慣はついている。

今年度は確定申告もあるので各帳票の準備も必要になる。
領収書などの管理も必要。
自分でやるしかない。
続けられる運用方法を決めることが大切。

私の場合、

購入した物などはまずは手書きでサクッと記録し
領収書は月毎のファイルポケットにポンポン入れる。

画像1

月終わりに1か月分の手書きリストをデータ化し、
プリントアウトしたものを領収書のポケットの表紙にする。
会計ソフトに入力する
ここでは仕入先などの詳細まで入力しておく。

弥生画面

私は「やよいの青色申告オンライン」を使っている。
会計知識がなくてもとても使いやすくシンプルな管理画面で分かりやすい。

各帳簿が自動作成されるので確認して終わり。

帳簿

こまめにやっていると何ともない作業なのだが、
これをため込むと本当に訳が分からなくなる。
特に、レシートだけまとめていたりすると
パッと見で何だったか分からなかったりする。

それを1つ1つ見ていくような気の遠くなる作業時間は
本当に無駄に感じる。
クレジットカードだと私用と一緒に買ったものとか絶対に忘れる。


「振り返りをする時間をつくる」
という意味でも時間を決めてルーティン化するのはオススメです!

今は色んなサービスやコンサル的なものがありますが、
自分に合った運用方法に着地できるように試行錯誤することが
続けられるポイントかなと思います^^


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?