中高一貫ハンドボール 番外編 休校解除後のトレーニング
休校が解除され、分散・時差登校というかたちになりました。なんとかオンライン機材も整い、全体での登校も見えてきました。今後の予定はかなりタイトになると思いますが、生徒が登校する学校らしい雰囲気が少し戻って嬉しく思います。
部活動も段階的に再開しています。練習前後の手洗いうがいと消毒を徹底し、アルコール消毒ジェルもチームで追加購入しました。
6月8日(月)からの週は中学生が朝45分、高校生が放課後60分のトレーニングを行っています。分散登校のため、曜日によって半数程度が交代で活動します。また、6月15日(月)からの週には放課後のチーム練習を短縮して行えるように準備しています。
個人のコンディションにかなり差があるため、様子を観察しながら負荷を調整していきます。朝でもそれなりに気温が高く、日差しも強いので、暑熱順化を意識して慎重に動かしていきます。3~4回の強制飲水の時間と自由給水を設定しています。(ウォータークーラーを使えないので、しっかり水分を準備してください。)
今週来週の2週間だけの対応ではありますが、怪我のリスクや体調確認のために、必ず練習に顧問が付き添わなければいけません。実際、これだけコンディションに差があると、高校生はともかく中学生だけで活動させるわけにはいきません。
分散登校の授業準備と並行して在宅生徒用のオンライン教材も作成し、教室の消毒も行っています。担任の先生は、オンライン機材や在宅生徒への対応などもあって、副顧問の先生に練習を任せるのも難しい状況。オンラインミーティングでガイドラインにそって段階的に活動を再開していくことは了承してもらいましたが、生徒の希望に副って活動するのもなかなか大変です。僕も頑張りどころ。
選手の様子を見ていて嬉しかったこと。
①高いモチベーションで休校中に自分の課題を設定して取り組んでいたことが感じられる選手が複数いたこと。
②身長がぐんと伸びて、プレーに好影響を与えている選手がいたこと。
③プレーの質はともかく、みんな身体を動かすことを愉しんでいたこと。
あくまでチーム内での相対的なものですが、それでもそういったチームメイトを見て何か感じてくれたらいいなと思います。やはり上級生の方が休校前にすでに自律が進んでいるため、取り組みの質は高いです。
ここから新中2がどう成長していくか…どうやって高い自律心の生徒の割合を増やしていくか…
新入部員の勧誘も始まるので、新中1への対応も考えなければいけません。いい出会いがあるといいなあ…新中1に知り合いがいらっしゃれば、ぜひハンドボール部を薦めてください☆
全国の新中1の皆さん、①身体が大きい②運動が好き③左利き④性格がいい⑤顔がいい、のうちどれかひとつでも満たしていれば、ハンドボールに向いていますよ。どれも満たしていない人は、ハンドボールをすれば⑤つとも満たすようになりますよ。
安井直人
皆さんのサポートで、ハンドボール普及のためのイベント企画やハンドボールに付加価値をもたらすアイデアを広めていきたいと思います!よろしくご支援ください。