見出し画像

第95回選抜 準々決勝の結果

作新学院
00010 1010=3
01720 002x=12
山梨学院
(作)川又、市川、福冨、磯-草野、豊田
(山)林、中田-佐仲
[本]高森(作)

山梨学院が3回裏7得点の猛攻などで大勝、初の4強入り。
作新学院は先発の川又が3回途中被安打4、与四死球8、大会前に崩したフォームを修正できず大量失点とつながってしまった。
山梨学院は4試合目の先発となるエース林が中1日ながら大量点にも守られて8回を3失点。100球以内を目安としていたようだが、96球で8回まで投げた。また作新学院の打撃を警戒していたが、1イニングでの複数失点を防ぐ考え方が良かったと思われる。
作新学院としてはおそらく川又で5回くらいまでは耐えたいとか、普段は遊撃手の磯は今日は投げない、といった計画があったかと思われた。想定以上の序盤の失点でゲームプランが崩れた。

専大松戸
01000 1000=2
06020 010x=9
広陵
(専)平野、渡邉翼、青野-吉田
(広)倉重、岡山-只石、一ノ瀬
[本]吉田(専)

2回の攻防が勝敗を分けた。2回表、専大松戸は一死満塁から平野の適時打で1点先制。3連打がありながら1点に留まったのに対し、その裏広陵は6安打に敵失なども絡んで一挙6点で平野を攻略。3回以降は吉田の本塁打の1失点のみ、倉重、岡山の継投でエース高尾を温存したまま勝利。
3回戦後のインタビューで、目標だった8強入りを果たした、というなにか達成感がすでにあったように見えて、優勝を見据えて勝利にこだわる広陵には心持ちの部分で差が出たかもしれない。

東海大菅生
00010 0000=1
00401 100x=6
大阪桐蔭
(東)末吉、島袋、日當-北島
(大)前田-南川
[本]佐藤(大)

大阪桐蔭はエース左腕前田が要所では最速147km/hを計測、犠飛の1失点に抑えて完投。ここまで2試合で僅か9安打の打線もこの試合は10安打。
この試合は、前回の21年夏の対戦で降雨コールドのため9回までできずに大阪桐蔭勝利の決着となった試合だったのですね。ちょうどあまり高校野球にはまり込んで見れなかった時期だったので全然記憶になかった。西谷監督が勝利監督インタビューで最初にその事に触れるのはさすがだと思った。

仙台育英
00000 1002 1=4
21000 0000 2=5(延長10回タイブレーク)
報徳学園
(仙)仁田、高橋、湯田、田中-尾形
(報)間木、盛田、今朝丸-堀

1回表、仙台育英は先頭から四球、安打でチャンスを作るも後続が倒れて無得点。報徳学園はその裏、二死から満塁のチャンスを作って右翼への適時打で2点を先制。2回裏にも一死二三塁で内野ゴロの間にさらに1点を追加する。
仙台育英の反撃は6回、二死一三塁から空振り三振が暴投になって振り逃げとなっての1点。報徳学園は7回から盛田、8回途中からは今朝丸に継投して逃げ切りを図る。
9回表、仙台育英は二死走者なしから粘り、四球の走者を出すと中堅への飛球が落球となって命拾いとなると、続く齋藤陽が適時打で同点に追いつく。報徳学園は4番手の田中から8回、9回とチャンスを作るも無得点で延長タイブレークに突入する。仙台育英は初戦の慶応戦、報徳学園は前日の東邦戦に続くそれぞれ今大会2試合目のタイブレーク。
10回表、仙台育英は一死二三塁から適時打が出て1点勝ち越し。しかし10回裏、報徳学園は犠打が敵失を誘って同点。その後二死満塁となって、最後は山増が左翼前に運んで激戦に決着をつけた。

報徳学園はこれで今大会2試合連続のサヨナラ勝利。春夏通じて甲子園で11回目のサヨナラ勝利となり、PL学園の10回を抜いて単独2位。1位は13回の中京大中京。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?