見出し画像

振り返りと肌とセーターと。

noteを始めて思った事。

自分、志ひっく~~ぅ。

皆様が趣味や生活、己が目標に邁進なさっている中、自由に絵を描いて遊ぶ事しか考えていなかった……。
ツールに慣れて画力がアップするのは嬉しいし、まだまだそれだけで楽しいけれど、若干の焦りも感じてしまう。
SNSビギナーあるある。
あああ、皆様が眩しい……。


前回ラストがラフすぎたので、丁寧に。
目の下の肌の艶感。肌塗りレイヤーの初期にスクリーンモードでハイライトを入れておいた。
薬研の太ももを描いた時にも思った事。
肌を描くには、薄っすら、自分で見ても色入れたっけ?となるくらい薄~く筆を重ねていくと、いつの間にかそれっぽくなっている。



話変わって。
前回アップした絵が潰れた理由が判明。
ラスターレイヤーでは画像サイズを縮めた際に線と色とが分離してしまい、境界ができて汚くなっていた。

元の画像と印象がだいぶ変わって残念だった男士達を、アップで切り抜き。
解像度はあまり落とさず、サイズはnote推奨にして。
せっかく別嬪さんに描いたのだもの、顔面を披露してきなさい、と。

「刀剣乱舞-ONLINE-」より

山鳥毛。
姫鶴は全体的に色が薄かったので、あまり変化がなかった。

小豆長光。
前回は髪の色の微妙なグラデが消えてしまって残念だった。
毛先の薄い色が柔らかな印象でお気に入り。

福島光忠。
元の絵自体が小さいのであまりアップにできず、セーターも画面に入れる事に。いい笑顔。



聖夜の翌朝。

一文字則宗。(御前)
山鳥毛。(トナカイ)
日光一文字。(サンタ)

山鳥毛だけセーター姿を描かないなんてダメだと思って。

何故チビッ子かと云うと、

シリアス体形でラフを描いたら御前が気絶したから。
ハハハハハ。
(きっと脳裏に、「転生したらトナカイだった件」。人面トナカイによる「流れ星銀」バリの仁義なき戦いが浮かんだのでしょう。
ってふざけ過ぎた。2つとも絵しか知らないし。)
そこで可愛いサイズでマイルドに。
マンガって描くの面白いなぁ!
前のコマの感じで次のコマの反応が決まる!
大枠は決めていても、描いてみないと分からないのが楽しい。


以下、オタク語り。
(上も十分そうだけど)

年末年始の巣ごもり用にミュージカル刀剣乱舞の「つはものどもがゆめのあと」と「幕末天狼傳」を購入。

2.5次元、刀剣乱舞を知ってからここに手を出すまで一年半はかかった。
私はミュージカルなるものは、一度も見たことがない。
ミュージカルと聞いてぼんやり頭に浮かぶのは、子供と動物さんの心温まるファンタジー……。
はたまた汗を飛び散らす、完全に成りきった猫の群れ。
……推しが突然イッてしまったかのように、森の狸さんと絶好調に歌って踊り出したらショック死する。
しかもその後何事もなかったかのようにしれっと話し出したら、息を吹き返す自信がない。
と最悪の妄想をしてしまい躊躇していた。

でも絵を描くようになってから資料用にブロマイドを集め出し、明石役の俳優さんがあまりに恰好良く、動いている明石を見たいという欲に負けた。

初ミュは「三百年の子守唄」。明石が出てる「葵咲本紀」は先にそちらを見ておかないと理解できないという有難~いアドバイスを目にしていたので。

見終わって、杞憂だったとホッとした。
むしろ歌は盛り上げ、芝居のテンポに必要だよ、となった。
もっとも私は「劇団☆新感線」が好きなのでそう思ったのかも。

ステとミュ3本ずつ見ての感想は、私はミュ派です。

ミュの方が刀剣男士達の言動が思っていたものに近く、いやそれ以上に魅力的に感じたので。
えっ?そんな返し方するんだ、とか仲間を思い遣る方法とか。
ノーマークだった刀をうっかり好きになる。
ミュの村正とにっかり青江、うぬぬ。
ゲームのグッズは集めずとも、ミュの方は……。


ステは私には笑いのツボが違うし、この刀ってこういう事云う?と思う所がポツポツあり引っかかってしまった。
ゲーム内の回想やイベント事を、詳しく目の前で見たいなら有難いのかな?
極の前なので、うじうじ悩んだり、ひたすら駄々こねたり、おばちゃん思春期のあーだこーだにはついて行けませんわ~。
まぁビジュアル的に見たいキャラはいるから、何やかんや云ってもまだ見るとは思うけど。

イメージは人それぞれなので、ステの方がしっくりくる方もおられるでしょう。あくまで私は、です。

それにしてもシリーズが進んでから好きになると大変。
たくさん見ないと…。
フェスの歌がほとんど分からない。
く~~~。
ミュのグッズを買いに行った時、レジ待ち中にお話しさせて頂いた「すえひろがり」参加者のお姉様が本当に楽しそうで、とりあえず少しずつでも歌を覚えてみようかな、と。


わっ、長過ぎたっ!

いつもなら絵を描きたいブームは頑張っても二ヶ月しか持たないところ、こんなに長く続けられているのは、皆様のお陰です。
スキ、コメント、フォロー感謝感激です‼

次回は、来年になりますね。良いお年をお迎えください。