見出し画像

RAWは生データだっていうけれど。

RAWというのはセンサーからの情報をそのまま記録した「生データ」だと言われている。ここで大切なのは、「データ」であって、「写真」でも「画像」でもないということ。

では、なぜRAW現像ソフトでRAWは「写真」として表示されるのか?

それは、「生データ」を元に、そのカメラの設定か、またはRAW現像ソフトのカメラごとの設定を読み込んで表示しているから。つまり、この時点でカメラ設定かソフト設定の値が読み込まれている(つまり変換されている)ということになります(本当の生データは写真になっていません)。

RAW現像ソフトのパラメーターをすべて基準のまま(ゼロ)にしておいても、それはすでに何かしらパラメーターが裏であてがわれている状態ということなのです。

「生データ」だと思っていても、実はもう写真になっている時点で「生」ではなくなっちゃっているのです(調整の自由度はJEPGの比ではなくいろいろできますが)。

だからカメラによって、RAWを読み込んでもコントラストや彩度などがそれぞれ違うのです。

ここから先は

832字 / 4画像

¥ 300

よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。