見出し画像

【事例紹介】熊本県おすすめ生産者マップ

この記事は産直EC「食べチョク」さんに登録する生産者が独自で行なっている取り組みの紹介です。

全国からお取り寄せができる産直ECサービス「食べチョク」さん

コロナ禍に、お籠り需要ということもあり 登録される消費者さんも50万人を突破しました。

画像4

市場や飲食店さんの需要が下がるなか、このインターネット販売で多くの生産者さんが助けられました。

画像2

登録生産者さんは、2022年4月現在で5274件。

ただ、食べチョクさんの全体の取引額は伸びたものの、その後 無数の生産者に埋もれて 自分を選んでもらうのも難しくなりました。

知ってもらいさえすれば、良さをわかってもらえるのにと思うこともしばしば。

また、消費者さんも多くの食材のなかから 良い商品と思い 選ぶことも大変ではないかと。

そこで、同じ熊本県のなかで 仲の良い生産者さんに声をかけ、お客さまに届ける品物のなかに「おすすめ生産者マップ」を入れることにしました♪

画像2

参加してもらった生産者さん(敬称略

*ふく成

*かわべ養魚場

*ひなたまこっこ

*VegeRise

*ハナウタカジツ

この熊本おすすめマップを作るきっかけになったのが、2021年秋に開催された 都道府県対抗の注文数を競争する「47都道府県食べチョクカップ」でした。

そのときに、LINEやZOOMで作戦を考えたりと、食べチョクのなかでは 競合かもしれないのに お互いのノウハウを共有して1件だけでは出来ない「点ではない面として」のつながりを感じました。

画像3

Twitterの発信は、自分のフォロワーさんに向けて届けますが、生産者どうしでアピールしあうことで、自分だけでは伝わらない人にも想いを届けられます。

早速、お客さまがツイート

先日、食べチョクの秋元さんも熊本にいらっしゃり 益々生産者どうしがつながっていくことを期待しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?