見出し画像

#22 初めての眼鏡

いやあ寒いですね😫私の周りは、もう寒いが挨拶代わりになっております(笑)

今日は朝から兵庫県三田市へ。
緑が多くてのどかな場所ですが、中心地にはとても大きな公園や商業施設、その周りには綺麗な一軒家や団地などが広がり、子供を育てるには良い環境なのかなと思います。

さて今回は眼鏡と視力の話を少し。
私は過去に大型トラックの資格を取っておりまして、免許の更新時には

■深視力検査

なる物がございます。

棒が3本縦に並んでいて、真ん中の棒だけ前後に動きます。全てが同じ位置で並んだ時に、手元のスイッチを押すという簡単な検査。

最寄りの警察署では3回連続当てなければ、免許更新の講習が受けられません。ですが…

心の声「エーン😢見えない見えない…」

⬆超テキトーなイラスト🙇

前回の更新は一回でパスできたのですが、今回はもう全く見えず受付の方に何度もやり直しさせられました…。

受付「次に失敗したら講習は受けられません。眼鏡を作ってまた来てください。」

となかなかに冷たいトーンで言われます。

心の声「…イヤイヤ会社休んで来てるし、俺視力1.5やし、裸眼でこれまで生きて来てるし、…通るはず!」

根拠の無い自信を内に秘めつつ、20分ほど目を休めて再挑戦。受付の方は

受付「はい、OKです。講習場所に〇時に行って下さいね〜。」

え!…いや、嬉しいけど嘘でしょ?正解した手応えを全く感じられません。

心の声「善意で通してくれたのかな?でも交通の安全に関わる事だし偶然パスできたのかも🤔」

ん〜。これはキチンと調べる必要が有るなと思い、検眼が正確で有名な眼鏡屋さんに早速行ってきました。毎年、会社の簡易的な健康診断で視力検査が有りまして昨年は1.5でした。

※本当は眼科に行ってちゃんと調べるべきですが、同時にメガネを作りたかったのです。

そこで告げられた本当の視力は…。

店員「視力0.3ですね。目を細めれば見える方もいますが、レオニダスさんの場合は縦が見えづらいです。人間は猫みたいに縦に焦点を絞れませんから眼鏡を作ったほうが良いですね。」

私「にゃあ(ΦωΦ)」

以上、会社の健康診断は当てにならないといったお話でし…。違う、初めて眼鏡を作った話でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?