見出し画像

狩猟業務報告:七日目

 七日目とタイトルにございますが、実際は一週間以上経ってるいるような気がいたします。それとハンター以外のネタがあるにはあるけど、自虐で済むなら済んでほしい見るのも辛い駄文以下の駄文になりそうなので今はゲーム頼りになります。

 さて、最近はサバンナに飛んで狩猟生活を始めているのですが、息を飲む美しい景色に圧倒されてしまいます。グラフィックもそうなのですが、朝焼けの時間帯は特に狩りなんかしてないでコーヒー飲んで過ごそうぜって言いたいぐらいでございます。

 登場する野生動物も当然大きく変わり、ヨーロッパでやっていた頃に比べて好戦的というか、まだ何もしていないのにしつこく突撃してくる水牛とかが出てまいります。あとボックとかいう聞きなれない動物も出てくるので、色々グーグル先生などに尋ねて勉強している最中であります。これで次に動物園へ行った時楽しくなりますね。

 サバンナという事で当然ライオンもフラフラ出てくるのですが、2回ほどヤられています。狙撃の失敗で相手に気付かれワンパンチ程度で死ぬという有様。集団で襲ってカバすら倒せぬ、食物連鎖の2~3番目ぐらいの力しかないやつのクセに生意気な。

 ともかくこのサバンナというエリア、現実のイメージ通り死と隣り合わせのタフな環境につき、細心の注意が必要なのだと感じました。かわいいのはウサギぐらいなものです。

 草原が広がる広大な土地でございますから、このように動物と一緒に走ったりもできます。もうアニメのオープニングみたい。

 しかしこの直後、あの変な動物が急に方向を変えてバギーと衝突し、何故かこちらだけダメージを受けて瀕死に近い状況まで体力が落ちるという珍現象、というか乗り手にだけぶつかったのかもしれない。いずれにせよ余計な事はしない方が良いという事を勉強させていただきました。

 にしてもまだ装備しているライフルや所持している弾が貧弱という事もあり、かなり難儀しておりますので、まだ少し自分には早いエリアなのかなと思いつつストーリー的なものを進めております。

 一応ミッションなどがあってエリアによって様々なのですが、最初サンドボックス系のゲームだと思っておりましたけど味付け的にミッションがございます。別にやらなくても狩り自体は問題なくできるので放っておいても良いのですが、幾分キャッシュや経験値などが手に入るものですからやるに越したことは無いと思います。

 サバンナに関してはまだ全然進めていないし英語を解読したりと苦労がございますが、どうやら不届きな密猟者がどうのこうのと不穏な内容が垣間見えます。ちなみに私の事じゃない。

 なるほど、密猟者を成敗すれば良いのだなと勝手に解釈しているしだいでございます。で、最終的に「何よりも怖いのは野生動物ではなく人間だったのだ」とか使い古されたようなセリフを吐きつつ狩りに戻るのです。

 (ディスカバリーチャンネルのベア・グリルス氏ならここを寝床にしていることでしょう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?