マガジンのカバー画像

ファンダ部マガジン

米国株・半導体を中心にファンダメンタルズ情報を発信します。 更新頻度:週1~2回 決済は、お申し込みをいただいたときに初月分が発生し、その後は毎月1日に発生します。 加入月は…
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

#ファンダメンタルズ

6/22 現金保有率の高いアナタ、大丈夫心配はいらずです

こんばんは、アトレです。今日は、投資機会を逃して手元資金が厚くなりつつあるアナタ、いまさ…

アトレ
4日前
9

6/17 日米の経済サイクルが真逆にいる件(後編)

こんばんは、アトレです。 昨日は日本のCPIの内訳と為替が物価高に与える影響はさほど大きくは…

アトレ
10日前
5

6/9 CPI、FOMCに対する戦略解説

こんばんはアトレです、6月は企業勤めの皆さんはボーナスというビッグベントがある月ですね。…

アトレ
2週間前
4

6/2 求人数から見る日米の金利解説  *日本株やっている人には必ず見て欲しい

みなさんこんばんはアトレです、今日はあまり投資系インフルエンサーが触れてこなかった指標に…

アトレ
3週間前
12

5/26 (無料)日本株、米国株について

こんばんはアトレです、先週は世界中が待ち望んだNVIDIAの25年Q1決算がありましたね、期待値を…

アトレ
1か月前
14

5/12 CPI予想週、なんで株価動かないのか解説します

こんばんは、アトレです。 先週はIMFにおける為替介入のルールを説明し、円ショートのポジショ…

アトレ
1か月前
11

5/5 さあ、あの指標が株価を動かすかもよ

こんばんはアトレです、本日の扉絵はエマ・ワトソン感のある美女にてお送りします。白目の面積の広い人は素敵に映りますね。 先週の経済動向はなんと言っても為替介入でしたね、神田財務官の「ニヤニヤが止まらない」という言葉のお手本のような顔がたまりませんでした。 私自身も知らなかったのですが、為替介入というのは祝日を狙ってやってくることが多いようですね。理由は出来高が少ないので少ない資金で為替を大きく動かせるため。 普段、貿易や海外M&Aでは当たり前ながら国際送金が頻繁に行われます

4/21 やはりファンダはうそをつかない

こんばんはアトレです。ここ一か月位、「企業収益予想は順調、でも決算などで見通し悪化したら…

アトレ
2か月前
8

4/14 高すぎる金利と遠くの戦争(金利低下は夏以降か)

こんばんはアトレです。 今日はミキティ似の女医さんを背景に、相場で傷んだ心を癒したいとい…

アトレ
2か月前
11

4/7 無料)CPIと相場サイクルに対する考え方

こんばんはアトレです、今日は桜をバックにあしらってみました。 花見の季節ですので、たまに…

アトレ
2か月前
26

3/24 今後の株価動向に関するファンダメンタルズ

こんばんはアトレです。今日は久々に近所のアトレに行きましたが、たまにする買い物はいいもの…

アトレ
3か月前
11

無料)3/10 CPI予想値から米国はスタグフレーションに入る危険性を感知

こんばんは、アトレです。 先週は金曜の雇用統計後に大きく上昇した後に急落し、一気にセンチ…

アトレ
3か月前
21

3/3 金利低下と株高が迫るか

こんばんは、アトレです。一回半導体シリーズをスキップして相場観について今週は語ります。相…

アトレ
3か月前
10

2/25 半導体続き&私の市場観

こんばんは、アトレです。 先週は半導体のアレコレを一切の玄人目線抜きでお送りしました。今日も本業や家事で忙しい方々のための易しい半導体講座を進めます。今日は主に銘柄にフォーカスしますよー。後半では私の市場観についてもお伝えします。 まずは先週の半導体講座の振り返り。 半導体は ①レシピを考える人(ARMとか) ②献立を考える人(NVIDIA、AMDとか) ③料理を作る人(TSMC、UMCとか) ④料理器具を作る人(AMAT、ASMLとか) ⑤食材を作る人(信越、レゾナックと