見出し画像

MayBank口座への入金方法

こちらに来て早2ヶ月が過ぎた。未だにVISAが来ず、アイヤ〜といったところだろうか。
ビザがないと何が困るか。現地の銀行口座が作れない。
銀行口座ってそんなに大事なの??はい、地味に大事なんです。
個人的な支払い時に「振込よろ!」と言われたり、友人とランチに行った際に、touch n goアプリで精算ね!と言われた際、非常に困るのである。このカードは、高速道路を利用したり、駐車場に入る時に必要なアプリで、いわゆる日本のpaypay のように人と人の間でお金をデジタルで送金できるのだが、現地の口座がないとその機能が使えない。
普段学校にはあまり行かないのだが、たまに先生へのプレゼントやらハロウィンパーティーの後日生産なども全てtouch n go で送金なので、これにはほとほと困り果てる。誰かに払っておいてもらい、後日現金で返すにも、保護者同士はなかなか会う機会が少ないものなのだ。
こればかりは、いつか必ず来るであろうVISAの到着を待つしかない。

さて、何が言いたいかと言うと、この前MaybankのATMから口座へ入金してみたよ、ということが言いたいだけなのだ。
たわいもなさすぎることだが、誰かの役に立てば幸いである。
まず、MaybankのATMはイオンモールなどどこにでもあるが、現金で入金するATMは支店にしかない。モールなどのATMはいつでも使えるが、支店のATMは土日祝日は休みとなり、使えない。
ちなみに、家から一番近い支店のATMは9:00-24:00という、まさかの深夜営業だった。
“cash” と書かれたマシーンの前に立ち、とりあえず画面に触れて”English”を押す。

何のことかよくわからないが”CDM”を押す

この次の画面に「payment deposit 」と出てくるので、なんのことやらわからないがそちらに進もう。
ここで注意しなければならないのは、細かい紙幣が使えない(1リンギ5リンギなど)のと、ジャストの金額で入れないとお釣りが来ない。つまり、機械に入れた金額がそのまま全部相手に入金されてしまうという、なんとも乱暴なシステムなのである。じゃあ、端数の入金が必要な場合は一体どうするのか、それはおそらく誰も知らない。
そして、相手の口座番号を入力しても相手先の名前も出ない、つまり機械は確認してくれないので、入力時は全集中が必要となる。

入金した証拠としてレシートは保管

不安すぎたのてすぐに先方に入金の確認をしてもらったところ、無事入金確認が取れた。

こんな時も、口座があればなぁ。。と思うことも多々ある。公的な身分証明がパスポートくらいしかない私達外国人移住者にとって、口座の有無はいわば身分証明のような位置付けとなっている。気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?