オゼジュン先生~園芸Youtuberお花の楽しさをお伝えする花創人はなそうにん~

季節の植物を楽しむコツを動画でお伝えしています。最先端の園芸技術プランツギャザリングの…

オゼジュン先生~園芸Youtuberお花の楽しさをお伝えする花創人はなそうにん~

季節の植物を楽しむコツを動画でお伝えしています。最先端の園芸技術プランツギャザリングの伝道師。お花で、しあわせお届け♥

マガジン

記事一覧

ギャザリングは、根洗いして作るのですか?

こんにちは 尾関純子です♪ すべてのプランツギャザリングは、根洗いして作るわけではありませんギャザリングの進化形ルーティブーケRooty bouquet は、根洗いして作りま…

ローダンセマム蒸れないようにするコツ【花ズバっ】No.2

2015/04/08 に公開 【花ズバっ!】第2回は、ローダンセマム。 ローダンセマムは、背の高くなるもの低いもの色々な品種がありますがとても丈夫なので、長く楽しむことが出…

フランネルフラワー根をくずすときは葉を減らすと元気です【花ズバっ】No.1

2015/04/01 に公開 季節の花とその活かし方をズバっ!と紹介する【花ズバっ!】 記念すべき 第1回は、フランネルフラワー。 フランネルフラワーは、布地のフランネルの…

プランツ・ギャザリングについて

こんにちは 花創人の尾関純子です♪ 最先端の園芸技術ギャザリング 最先端の園芸技術「ギャザリング」というと、たくさん鉢に詰め込めば綺麗と思っていらっしゃる方が多…

お送りした寄せ植えギャザリングについて

こんにちは 花創人の尾関純子です♪ クロネコから荷物が届いたら受取り次第、段ボールを開封し、出してあげてください。 その時に傷んでいたらすぐご一報下さい。 大きい…

「水やり」とは

こんにちは 花創人の尾関純子です。 「水やり」は水を与えるだけではありません水と同時に空気を土の中には入れることです。 植物の根っこは水以外にも空気が必要です。…

2月の園芸作業【寄せ植え】

こんにちは 花創人の尾関純子です。 最近パンジーやビオラが咲きません冬の寒さに当たって葉っぱだけになって、小さく縮こまっている方もあるかと思います。 パンジービ…

ギャザリングは、根洗いして作るのですか?

ギャザリングは、根洗いして作るのですか?

こんにちは 尾関純子です♪

すべてのプランツギャザリングは、根洗いして作るわけではありませんギャザリングの進化形ルーティブーケRooty bouquet は、根洗いして作ります。

しかし、それ以外ギャザリングは、根洗いをするわけではありません。

用途、種類などによって 根洗するものもあります。

根洗しないものは、根鉢を崩して作りますが、季節・植物の種類・元気度によって崩せる量は変わります。

もっとみる

ローダンセマム蒸れないようにするコツ【花ズバっ】No.2

2015/04/08 に公開
【花ズバっ!】第2回は、ローダンセマム。

ローダンセマムは、背の高くなるもの低いもの色々な品種がありますがとても丈夫なので、長く楽しむことが出来ます。

育て方のポイントは、
1.加湿がきらい。水は、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
2.寒さには強い(-10℃)が暑さに弱い
3.陽のあたる場所が好き
4.霜にはあてないほうがいい

ローダンセマムでハンギングリー
もっとみる

フランネルフラワー根をくずすときは葉を減らすと元気です【花ズバっ】No.1

2015/04/01 に公開
季節の花とその活かし方をズバっ!と紹介する【花ズバっ!】

記念すべき 第1回は、フランネルフラワー。

フランネルフラワーは、布地のフランネルのように花が「ふわふわ~」
育てることが苦手な方も多いけれど、ポイントさえ押さえれば長く楽しむことが出来ます。

ポイントは、
1.加湿がきらい。水は、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
2.植え付け時に根を切らない。(根を
もっとみる

プランツ・ギャザリングについて

プランツ・ギャザリングについて

こんにちは 花創人の尾関純子です♪

最先端の園芸技術ギャザリング
最先端の園芸技術「ギャザリング」というと、たくさん鉢に詰め込めば綺麗と思っていらっしゃる方が多いです。

たくさん入れれば、きれいになると言うわけではありません。また根鉢をたくさん取ってほとんど根っこだけにすると思っている方もいらっしゃいます。

これ以降は編集中です。音声入力のため文章がおかしいので
それも推察しながら楽しんで読

もっとみる
お送りした寄せ植えギャザリングについて

お送りした寄せ植えギャザリングについて

こんにちは 花創人の尾関純子です♪

クロネコから荷物が届いたら受取り次第、段ボールを開封し、出してあげてください。
その時に傷んでいたらすぐご一報下さい。
大きい箱は、箱にから取り出しやすいようにカットラインが付いています。
(赤ペンで印がしてあります)
小さい箱は、テープを取り、上から開け取りだしてください。

箱から取り出したら寄せ植えギャザリングを箱から取り出したら、まず、寄せ植えの状況を

もっとみる
「水やり」とは

「水やり」とは

こんにちは 花創人の尾関純子です。

「水やり」は水を与えるだけではありません水と同時に空気を土の中には入れることです。
植物の根っこは水以外にも空気が必要です。根っこに空気を与えることによって元気に育つようになります。

鉢皿に水をためると根腐れする
鉢の中にいつも水がいっぱい有るということは、私たちが、プールやお風呂の水の中に顔をつけていると息ができないと言うのと同じことです。窒息です。
鉢皿

もっとみる
2月の園芸作業【寄せ植え】

2月の園芸作業【寄せ植え】

こんにちは 花創人の尾関純子です。

最近パンジーやビオラが咲きません冬の寒さに当たって葉っぱだけになって、小さく縮こまっている方もあるかと思います。
パンジービオラは、最近は品種改良が進んで冬の間も咲き続けるものが多くなってきましたが、本来は春になって昼間の時間が長くなって咲き始めるものです。
ホームセンターや園芸店などで78円や98円で売られているものは、ほとんどこの従来タイプのものです。

もっとみる