見出し画像

Flowers and Bees, Tears and Music.

6月8日。

待ちに待った日がやってきた。

そう、福山雅治のライブである。

最後に行った福岡ライブが2011年の『LIVE BANG』ツアーなので

実に13年ぶりだ。

何度か福岡に来た時はあったのだが、いろいろあってLIVE行ったりする余裕もなくBROS.からも少し離れていた(出戻りBROS.です)。

そんな久しぶりのライブ。

のまえに。チケットを発券。

電子チケットなるものはあまり経験がないのでドキドキ。


某歌姫の声が聞こえてくる気がする

アリーナ席。アリーナ?

いままではスタンド席(他のアーティストでも)だったので生まれて初めてのアリーナ席。31列の10番台。全く席の検討もつかん。

個人的には背が小さい人は見にくいイメージ。僕は背が小さい。

そんな楽しみで少し不安な気持ちを抱え、いざライブ。

会場に行く前に散髪をし(やっぱおめかし大事)、いざゆかん、マリンメッセ。

ツアートラック。記念に撮るよね。
ブース案内図。休憩ブースとな。

会場につくと人はたくさん。様々な年代のライブTシャツ、グッズを持っている人だらけ。

友人と合流した後にグッズ列へ。グッズ列はだいぶ待たされるイメージだったけどびっくりするくらいスイスイ動く。

途中にライブグッズが展示されていた。そんなん見たら絶対に欲しくなるやつ!と思いながら結局グッズをたくさん購入。

ほかにTシャツとポーチも買いました。


近くのカフェでダラーっとしたあとは会場へ。

これまたスムーズに入場できたのはびっくり。(他のライブでは結構待たされるイメージ。)

座席表をチェックし座席へ向かう。

思ったよりステージ近い。

なんならセンターステージが目と鼻の先(少し言い過ぎ)。

やややや。よもやこんなに近いとは。

急激に高まる緊張感。良かった。こんなこともあろうかと?行く前に散髪しといて。

そんなドキドキ時間を30分ほどソワソワしたらいよいよライブが始まる。開演時間できっちり始まるのもこれまたビックリ。

ステージに出てきたのは

本物の『福山雅治』でした。

嗚呼、ほんとに存在していたんだなぁ。

センターステージだったので正面から横から後ろからのお姿をしっかり拝ませていただきました。

歌う姿、ギターを演奏する姿等々。

なんとまぁ、格好いいことでしょう。

いつまで経っても格好いいましゃに、

再度、改めて一目惚れ。こんな50代になりたいなぁ。

基本的にはましゃを肉眼で捉えれる距離だったのでずっと追っていたのだけれどたまにステージのモニターや会場を360度見回してみると、

楽器隊の演奏がすごくかっこよかったり、曲とモニターから流れる演出のシンクロ率が高く曲の世界に没入してしまう感覚、会場を流れるシンクロライトバングルの光、ステージから流れる光等々。

ましゃの姿のみならず、会場全て見回しても楽しめるライブでした。

1日経ってnoteを書いているが、余韻がすごい。

あんな神席で運を使い果たしたので10月の長崎はいけんかもしれん(笑)


福岡フォトフレームその1


ライブフォトフレーム


拙い文章ですがネタバレにならない範囲で感想を書いてみたのでこれからLIVE行かれる方は楽しんでくださーい!


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?