天才

まだ軽々自転車に乗って、NPO法人へボランティアしていた頃、天才が数人いた。

天才と言っていいでしょう。

天才って、別物なんです。すべてが別物で。

天才って、良い意味で考えながら、もう既に行動できていて、わりと結果は求めていない感じで、

人を嫌な気分にさせなかったか、どうか。というのが重要らしいです。

世の中って、数字を求めるじゃないですか。その上がどうやら『人を嫌な気分にさせなかったか、どうか』で、そこがクリアできていたら

数字が発生する。という感じみたいです。

あと、天才って、私たちがゴミの分別とかする感覚で

10分の間に人が何人移動した。とか

突然なにか発生した場合にどう分解するか。とか

スマホとか、ノート型パソコンとか、見なくても瞬時にわかる。という感じみたいです。

勉強って、努力と我慢と根性みたいな刷り込みされるじゃないですか。スポーツも同じ刷り込みがあるし、試験とか、受験とか、そういう感じのやつって、全部同じパターンだと学校の先生は教えるじゃないですか。小学生からずっと

その先生はおそらくそうなのでしょう。

天才は違うんです。

天才は努力で学習してないことがだんだんわかってきて。頭が別物らしく、

見たら、わかる。みたいな感じのようなんです。

だから、なんかわからないけど、気になるものは、すべて研究対象みたいな感じになってしまうみたいなんです。

私も言われまして。たぶん、『安売りすんな』的なことだったんじゃないか?と思っています。

私は
『人の数倍動いている』そうで
『思ったことを口にしている』そうで
『タダ働きしている(そこはボラだから)』そうで

なんていうか、もう都合よく使われることに生まれてから慣れてるわけで。

その時は、動けるからだがあったし、家族ががんになると、

仕事と介護を両立とかいうウソ、やめてくれませんか。というのが本音だし

ただ、こっちが次々と内臓がやられるようなことが発生した。というのは、まったくの想定外のことで

天才のひとりが

「『アジト』がいくつかあるんだけど、住む?」
みたいは話はあったのだけど

タダってわけにはいかないし、普通に怖いよ!と思ったし。

天才って、複数のパターンを同時にわかるので、天才の考えてることを

良い意味で越えないと、凡人はイーブンまで持っていけないんです。

凡人が天才を裏切るのは、もうすでにパターン化して、頭の中に入っているので、そういう意地汚いのは知ってるんです。だから

良い意味で越える。
これしか、凡人はイーブンにならないのです。

だから、案外
『ありのままの自分』とか
『自己肯定感が高い』とか

危険要因しかないんです。

良い意味で、規格から外れる。これしかない。と思っていい。と個人的には思っています。

そうすると、だんだん欲が薄くなっていくんです。まぁ、このくらいで足りる。とか、これくらいで満足できるな。とか

そうすると、やっと周りが見えるようになっていくから、不思議なんです。たいへんな仕事だな。とか、自分もあの仕事の前の段階知ってるけど、やっぱりたいへんだよな。とか、そんな感じです。余裕があるわけではなく

経験上、知ってる。わかる。

というやつです。

天才がいうには、天才は基本誰とも

繋がらない。という話です。

スマホのメールも、1、2週間に1度見るだけ。。。という話で。忙しいかららしいです。

ただ、私のメールは見ているらしいです。

「毎日、hanashimaさんという人から

 『怪文書』が送られてくるんだ」

。。。うわ。。。

「私が毎日メールを読むなんてことないんですよ。弟のメールがあったことも2週間後に知るんですよ」

。。。うわ。。。

「好きな音楽はどんな曲ですか?」
「聞かない。うるさいから」
「え?音楽聞かないんですか?」
「雑音。気が散る」
「野鳥の声を聞いて、季節が変わった。とか思わないんですか?」
「興味ない」
「虫の声とか、きれいじゃないですか」
「いや?まったく」
「ほんとうは猫飼ってるんじゃないですか?」
「飼ってない」
「外猫にごはんあげてるんじゃないですか?」
「あげない」
「AIBOは?」
「いない」←ここはちょっとおもしろかったみたい!
「この前、ラジオを直したとか、言ってましたよね」
「災害の時、必要じゃないか」
「でも、そのラジオは聞かないんですよね?」
「だから、うるさいって、言ってるじゃないか」

「災害の時、そのラジオ、壊れてるよ」

。。。まぁ、そういうことになりますよね。。。ただ、天才なので、最悪、災害時にそのラジオが壊れていたとしても、その場で直すんですよ。天才だから!

凡人はせいぜい、毎日ラジオを聞いて、使えるかどうか、確認するくらいしかできないんですよ。それでも

やっぱり天才だけでは、生活は成り立たない。と思っています。凡人なりにわかることがあるのです。

thank you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?