見出し画像

見えないお金を管理する

交通系のICカードの場合

電車に乗る時に切符売り場に寄らずに
ダイレクトに改札口からホームに直行
できる、SuicaやPASMO。

オートチャージ機能をつけていると
残高不足で改札口の足止め!という
ことはありません。

交通系のICカードでは買い物もでき
て便利。だけどオートチャージだと
交通費以外の買い物が多くなって
使い過ぎになるのが気になるという
声も聞きます。

どう使うかは自分で決める

うーーん、確かにオートチャージだと
使い過ぎ、ありそうですね。

でもね、オートチャージを外して
残高不足になって改札での足止めを
くらうことになったら!せっかくの
便利さが半減してしまいますね。

オートチャージのせいで交通費以外の
支出が多くなってしまう、それも
ムダづかいと思われる支出がすごーく
多くなってしまうとうのなら、オート
チャージ機能は交通費だけにつかい
別にお買い物専用のSuicaやPASMOを
作る2枚持ち作戦はどうでしょう!

そして、ここが肝心!お買い物専用の
SuicaやPASMOはオートチャージでなく
自分でチャージする前払い方式にする。

現金でチャージのひと手間が使い過ぎ
を防ぎます。1週間にチャージする金額
を決めて、使い切ったらガマンする。
何て言う事をやるのもいいかも?

何となく使うのではなく自分なりの
使い方のルールや予算を決めて
見えないお金を管理することに
つなげます。

見えないお金の管理のポイント

オートチャージで改札口での足止め
されない交通費用。
もう一枚は買い物専用で現金チャージ
前払い制にして使い過ぎを管理。

オートチャージのキャッシュレス決済
複数利用するときはチャージ元を一つ
の口座にすると管理しやすくなります。

増減が見えにくいキャッシュレスだから
こそ入金も出金もマイルルールを決めて
上手に管理していきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?