見出し画像

ワーママの合格できる宅建勉強法

こんにちは。
昨日宅建を受験してきました。
自己採点では41点。合格県内です。

実は以前も宅建受験にチャレンジしたことあるんですが、
その時は本当に全然勉強せずに受験して。。。沈。

でも出産後何か資格を取りたいという思いから受験を決意、
9カ月かけて勉強して(途中復職などで2か月ほど離脱)、無事合格できました。
コスパ、タイパに厳しい私的に最高の効率で合格できたと自負しております。

そんなワーママの勉強法について書きたいと思います。

まずはテキスト

宅建業法はまずテキストで一通り勉強しました。
そんなときによかったのがTACの「みんなが欲しかった! 宅建士の教科書」
テキストが切り離せる。それにつきます。
宅建の教科書って分厚くないですか?
でも隙間時間で勉強したいので持ち運びたいので、切り離せるテキストよかったです。

※もう2024年度版が出てました。

寝かしつけや家事をしながらYoutube(おすすめ3本)

寝かしつけや家事をしながらでも耳は空いている。
ということで耳学におすすめのYoutubeを3本。
語呂合わせや覚え歌なども何度も聞いて耳から学べました。

基本を押さえてくれる癒し系ボイスのあこ課長

ゼロからの学習でも基本を押さえてくれるあこ課長のYoutube
声も癒し系だし、何気にイラストが面白くて好きです。
最初の宅建業法を固めたり、絶妙なタイミングで復習問題を出してくれます。

覚え歌とピンポイント解説の棚田行政書士

真面目そうなオジサマが宅建試験のための覚え歌を熱唱したり、オールスター感謝祭のパロディをしたり、とっても面白いチャンネルです。
でも要は押さえてくれているし、どのような経緯でこのような決まりになったのかなどをきちんと説明してくれています。
たまに車の中での動画を撮影しているのが「なんで?」って思ったりしますがw
コメントにも反応してくれるので、わからない点、不明瞭な点についてコメントしてみてもいいかもしれません。

※直前では宅建Jobチャンネルでの講義も聞いていました。こちらは正統派な感じ

宅建受験の王道!みやざき先生

ここは王道なのかもしれませんが日建学院の講師でもあり、宅建みやざき塾を開催されているみやざき先生。
超特急合格講座という4時間くらいでそれぞれの項目を一通り解説してくれる講座があり、最初はそれを一通り見ました。
そして直前期にもYoutubeで直前講座を無料配信してくれています。
STORESでテキストや講座も販売しています。
みやざき先生的にうれしくないかもしれないですが、私は無料でYoutubeとSTORESのテキストを活用して(一部無料のものがあります)、みやざき生成のエッセンスをゲットしていました。

※毎週水曜日にスマ百貨でLIVEしています。塾生の内輪的な話も出ますが、私は問題と解説のみ見てました

直前テキストや0円模試で試験のリハーサル

宅建試験は2時間で50問のマークシート方式ですので、なかなか時間感覚が分かりにくかったり、解く順番にコツがあったりするのですが、土日などに模試を受けに行くのはちょっと、、、という人には直前テキストとLECの0円模試(Web受講も可能)で試験のリハーサルをすることをお勧めします。

LECの0円模試

LECの0円模試は「え、え、0円!?」と思って受けたし、7月中旬なので撃沈の結果になるけど、とりあえずどんな試験なのか?がわかるのでおすすめです。
解説もさすがLECクオリティですし、まず無料なので受けない理由がない感じです。

直前予想模試はお守りがわり

直前予想模試もLECにしました。特に理由はなくあこ課長や棚田行政書士がYoutubeでおすすめしていたからですが、4回の予想模試の開設がYoutubeで見れるし、LECの講師のヤマ当て解説などがあります。
直前に「焦りすぎて何したらいいかわからない!」という時には、この模試を何回も解いていました。
特に権利関係は近年過去問があまり参考にならないというところがあるので、こちらを参考にしました。

まとめ

私は、今回の宅建でテキストと過去問と直前予想模試のだいたい8,000円くらいの出費で合格圏内に来ることができました。
(万が一合格してなかったが恥ずかしすぎるwww)
今回初めてYoutubeを主に利用して勉強しましたが宅建の勉強的にありでした。
みなさんも宅建の勉強がんばりましょう!

私は次の目標に向かってまた勉強に励むのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?