見出し画像

HSPは猫に好かれる?

猫に好かれる人~♪

猫から避けられたり威嚇されたりなどして、「嫌われてる~」と感じるような人からは、

羨ましがられると同時に不思議がられること、ありませんか?

猫は確かに警戒心が強くて、

何年も一緒に暮らしていても心開かない場合もあるにはありますね。

一緒に住む家族は、はじめの記事にちらっと書いた、「多分HSPな猫、私と一番気が合う子」からは、

8年目の今でも嫌われて避けられています爆 笑

それでも触ろうとすると威嚇~

猫はHSPっぽくない子でも、「嫌なことは嫌」、そして「嫌なときは嫌」ってことが割とハッキリしているから・・・

それを自然と察してあげられるHSPの人は、

猫ちゃんが今は触って欲しくなさそうだな~とか

近寄って欲しくなさそう・・・

ということをすぐに感じて、その気持ちを尊重してあげるので

猫ちゃんからしても

「この人はなんか、心地良い」

「嫌なことしない人」

「まぁ、薬にも毒にもならないヤツニコ」

みたいに思われて(笑)

だんだんと「安全認定」されていくと思うんですね。

それで、距離を詰めても嫌がられなくなって、

自分からベタベタすることもそれほどないので、

徐々に猫ちゃんは

「あれ~?この人にはもっと近付いてもらってもいいんだけど、来ないな・・・

なんか物足りないぞ??」

みたいな気持ちになっていき、自分から近寄ってきてくれるようになるんですねラブ

(↑猫に好かれる方法)

よほど甘えん坊&寂しがりな人懐っこい子は別ですが、

猫ちゃんには、人間の方からあまりベタベタしない方で、

その代わり、「にゃ~ん」と甘えてきてくれたときには思い切りかわいがる!

でも、嫌がったらすぐにやめる!

そして

おなかがすいてる様子なら、

わんちゃんのように決して「待て」とかはしないで、

すぐに欲望を満たしてあげたほうが信頼されますよ笑

HSPさんは、気質的にも猫っぽい人が多いと思うし

(基本ほっといて欲しい、1人で静かに過ごしたい、とか)

だから猫ちゃんと相性が合うし、自然と気持ちを分かってあげられて

いつの間にか信頼されているというパターンは多いと思うんですね♪

「人といるよりも断然いい!落ち着く、癒される」というHSPさんは

多いのではないでしょうか?(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?