見出し画像

親子留学の場合

子どもは幼稚園や学校へ行く毎日

ママがマレーシアでもお仕事していたり、1人でも楽しい時間を過ごしたり

忙しくできていれば良いのですが

おうちで1人、日中時間があると、だんだん孤独感を感じるようになります

やはり海外なのでママ友を見つけるにも

偶然はなかなか難しい。。

子どもが学校で友達ができると、ママも友達になれますが

それまでが。。1人。。。

カフェに行っても1人。。。


行く前に知り合いを作っておくこと、とても大事!


前の記事でも書きましたが、私は寮母をやっていたので

忙しい毎日が始まったけど、日中は時間がある

車の運転をする必要があったので、マレーシアの道を練習がてら

近くの観光名所、買い物する場所、美味しいお店

教えてもらった所へ毎日出かけ、お昼を食べたり、スーパーへ行ったり

やはり最初は知り合いがいる安心感、情報を持っている人がいること

大事だと思いました!

それでも1人ランチは寂しいな〜って


学校が始まっても、スクールバスで登校するし

子どもの学校へ行く機会が少なくて

ママ友ができにくいなあ〜と感じました

英語環境を重視して、日本人が少ない学校へ入学する方は

もっとママ友とのつながりが少ないかも。。


SNSで繋がる!


でも今はSNSの時代なので、インスタやFB何でも良い

マレーシアへ行く前から繋がって、マレーシア情報を教えてもらう

あとはマレーシアで直接お会いできれば

いろいろ生活のこと楽しくお話しできて

そこからお友達が広がっていくと思います


日本人とのお付き合いはなくても大丈夫〜

1人が好きだから平気〜という方は

そんな心配はないでしょうけど

実際に、ママが孤独感を感じてしまって帰国ということ

あります。。。本当に残念。。。


ママもマレーシアで知り合いができるまで

日中、楽しく過ごすことができるまで

それまでの間、少しでも孤独感なく過ごせるように準備してくださいね❗️

「親のマインド」は子どもに直結することなので大事です❗️


今日の写真「世界で一番静かなStarbucks  マレーシア店」

Lot No. 2F-22 & K1, 2nd Floor, Bangsar Village II, 2, Jalan Telawi 1, 59100 Kuala Lumpur, Malaysia

今は東京・国立店もあるようなので行ってみたいと思ってます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?